夏休みの過ごし方③ ビデオ鑑賞
夏は、やはり暑いです。
外出するのも億劫になりますね。そんな時には、家でビデオを見たりするのが一番です。
今日(8月22日)は、家で2本の映画を見ました。
1本目は、「ミリャン」という映画。「ミリャン」とは、慶尚南道にある地名です。9月にミリャンにタプサ(踏査)に行くことになっているという理由で、この映画を見ることにしました。ただし、この映画はたんにミリャンを紹介する映画でないことは、いうまでもありません(念のため)。
映画の感想はさておき、ソン・ガンホの慶尚道サトゥリ(訛り)が、上手いと思いました。これって、慶尚道サトゥリを、かなり聞き取れるようになった、ということでしょうか。
2本目は、「華麗なる休日」という映画。以前、日本で公開されたときも見に行きましたが、明日から、この映画の舞台となった場所に行くので、ぜひもう一度見ておこうと思ったのです。
でも、さすがに家にこもって小さい画面で映画を見ていると、少し頭が痛くなってきますね。夏休みの過ごし方としては、あまりほめられたものとはいえないかも知れません。
明日からはまた、少しオモテに出て、あちこちと歩きまわることにします。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- KOC雑感2024(2024.10.19)
- ドリーム(2024.10.01)
- わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!(2024.09.22)
- 団地のふたり(2024.09.16)
- きみの色(2024.09.08)
コメント