« ボッサム!ボッサム! | トップページ | カッパウィ »

思い出の引き出し

9月30日(水)

日本に盆と正月があるように、韓国にはソルラル(正月)とチュソク(秋夕)がある。韓国人にとっての、大きなイベントである。

今年のチュソクは10月3日(土)だが、語学の授業は、明日から日曜日まで、チュソクのためのお休みである。

明日から4連休のせいか、心なしかウキウキする。

Photo 授業の途中で、チュソクの時に食べるソンピョン(餅)がみんなに配られた。

ソルラルの直前の授業で「ヤクパプ」が配られたのと同様である。

後半の授業では、その餅を食べながら、スギ(作文)の試験を行う。

今日のスギ試験のテーマは、「アボジ(お父さん)」。

「みなさーん。ふだん、オモニ(お母さん)のことは考えたことはあっても、アボジのことは考えたことはないでしょう。今日は、オモニではなく、アボジの思い出について書いてもらいますよー」と先生。

「もしお父さんとの思い出があまりいいものでない場合は、どうすればいいのですか?」とハナさんが質問する。

「悪い思い出でもいいので書いてください」と先生。

考えてみればそうだ。

父親の思い出が、必ずしもいいものばかりとは限らない。父親との関係がよくなかった人にとっては、作文を書くことじたい、つらい作業になるのではないか。

思えば、1級の時から今まで、何度となく「家族」をテーマにした作文を書いてきた。

むろん、作文の練習だと割り切ればよいのだが、それにしても、こちらの個人情報がそのたびにさらけ出されるのは、あまりいい感じがしない。

といって、家族の話は、誰にとっても身近なテーマだし、作文の課題としてはおあつらえ向きなのであろう。仕方がないのかも知れない。

最初の1時間で、各自が作文の構成を考える。

「みなさんのところをまわりますので、わからないことがあったら、その都度質問してください」と先生。

各自が、作文の構成を考えながら、わからない単語などを先生に質問する。

途中、カエさんが、「ソンセンニム!『マージャン』って、ハングルでどう書くんですか?」と質問。

マージャン、って、いったい父親についてどんな作文を書くつもりなのだろう。

ふだん父親についてあまり考えることのない私も、必死で記憶の糸をたぐり寄せることにする。

うーむ。思い出そうとするとすればするほど、なんとなくどんよりした気持ちになるなあ。とくに悪い思い出があるわけでもないのだが。

さて、2時間目は、いよいよ作文の試験の本番。

前の時間に作った構成表をもとに、600字以内の作文に仕上げてゆく。

必ず使わなければならない文型があるので、それをクリアしつつ、書いていかなければならない。

多少、脚色を含めながら書いていく。

書いているうちに、なんとなく泣きそうになってきた。頭の中のさまざまな引き出しが開き始めたのだろう。

今まで親に迷惑ばかりかけてきたな、という思いも頭をよぎる。

「思い出」に関する作文を書くときは、ふだんは開いていない記憶の引き出しが開き始めるのである。

以前の3級の時のスギの試験もそうだった。

その時は、私が試験当日に欠席しなければならない事情があったので、先生が、試験を前日に受けられるように配慮してくださった。

教室ではなく、語学の先生が何人かいらっしゃる教員室で1人で受験することになった。

作文のテーマは、「写真の思い出」。写真に関する思い出を、何かひとつとりあげて書く、というもの。

写真についての記憶の糸をたぐり寄せながら、作文を書いていく。

やはり途中、泣きそうになる。引き出しが開き始めたのである。

しかし、ここで泣くわけにはいかない。しかもここは、語学の先生数人が、仕事をされている部屋である。なんとかこらえて、作文を提出した。

そして今日。

別に悲しい思い出など何一つないのに、頭の中の引き出しを開けると、いろいろな思い出がよみがえり、ちょっとウルっときてしまう。

作文、というより、カウンセリングである。

そして試験が終了。

顔をあげて周りを見渡すと、感受性の強い、ある学生が泣きながら作文を書いていた。

いったい何を思い出したんだろう。

|

« ボッサム!ボッサム! | トップページ | カッパウィ »

4級3班」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ボッサム!ボッサム! | トップページ | カッパウィ »