ペペロデー
11月11日(水)
11月11日は、「ペペロデー」だという。
「ペペロ」とは、日本のポッキーにあたるお菓子の商品名で、1111と、1が4つ続く姿が、ポッキーを連想させることから、そう名付けられたようである。この日、韓国では「ペペロ」をプレゼントしあうことになっているのだという。
ま、さしずめお菓子会社の戦略だろう。
そのせい、というわけでもないが、今日はなぜか、わが班のみんなの機嫌がよい。
文法の先生の声は、いつになく弾んでいる。もちろん、いつもテンションは高いのであるが、今日はことさら、先生の話が横道にそれる。話したいことが次々と沸いてくるようである。
久しぶりに学生に戻ってみて感じるのは、授業を受けてみると、先生の機嫌のよさや悪さが、すぐにわかる、ということである。
たとえば、後半のマラギの先生は、火曜日になると、なんとなく落ち着かない様子である。
理由は、午後1時に語学の授業を終えたあと、すぐに大学院の授業を受けなければならないためである。大学院生でもある先生は、とくにその日に自分の発表があたっている場合は、明らかにテンパっている様子がわかるのである。
昨日の火曜日は、まさにそんな感じであった。
今日は、昨日のヤマ場を乗り越えたからなのか、機嫌がよい。
「ペペロ」ではないが、別のお菓子をみんなに配っていた。
学生たちも、みんなどことなく機嫌がよいようである。
今日の3分マラギは、シニカルなリ・チャン君が担当である。お題は、「世代差について」。
リ・チャン君は、1990年生まれの19歳で、わが班の中で一番若い。
だが、やはり頭のいい子だな、と思う。中国における世代差の問題を、的確にまとめていた。
ひとりひとりが感想を述べ合う段になって、私が言った。
「格調高い表現をしていて、感動しました」
本心の感想である。言葉の選び方に、センスを感じたのであった。
わが班で最年長の私と、最年少のリ・チャン君の年齢差は実に21歳。彼はまさに私の半分の年齢である。
「リ・チャン君は、미카미씨との間に、世代差を感じますか?」と先生が質問する。
リ・チャン君は、
「미카미씨は考え方が若いので、世代差はとくに感じません」
と答える。優等生的な答えである。
今まで、「老けている」と言われたことはあっても、「若い」と言われたことなんてなかった。おそらく、はじめてかも知れない。
3時間目の授業が終わり、2階にある自販機のコーヒーを買って飲む。本日2杯目のコーヒーである。
飲み終わって、階段を上って3階の教室に戻ろうとすると、階段の踊り場のところで、リ・チャン君とすれ違う。
「あ、コピサジュルケヨ(コーヒー買ってきてあげますよ)」とり・チャン君が私に言った。
いま飲んだばかりだと言おうとすると、
「いいから教室に戻っていてください」と言う。
教室で待っていると、リ・チャン君が私の分のコーヒーを持って戻ってきた。
「ありがとう」と言って、本日3杯目のコーヒーを飲み干した。
私にとっては、今日は「コーヒーデー」である。
| 固定リンク
「4級3班」カテゴリの記事
- キョスニムが愛した秋の空(2019.10.14)
- 아버지의 '서투른 삶'(2010.02.27)
- 「アボジ」の作文、取りもどす!(2010.02.21)
- 「アボジ」の作文を取りもどせ!(2010.02.11)
- 最後の(?)同窓会(2009.12.24)
コメント