« どっちのバーでショー | トップページ | 節電狂騒曲 »

趣味、妄想。

6月21日(火)

妻はこの5月から、週に一度1コマだけ、大学で授業をしている。ふだん、授業とは無縁の仕事をしているためか、人に教えることに向いていないと思いこんでいるらしい。授業が終わるたびに落ちむのだという。

何を言うか!こちとら、毎日落ち込んでいるんだぞ。毎回授業が終わるたびに、軽く死にたい気持ちになるし、「学生にあんなこと言わなきゃよかった」と、反省することしきりである。

ま、それはともかく、妻は今どきの大学生の生態がめずらしいらしく、今日も授業が終わってから、短いメールが来ていた。

「最近の若者は…

1.授業中に携帯をいじっている。

2.カバンにデカいぬいぐるみを提げていて、帰宅中の猟師みたい」

なるほど、「帰宅中の猟師」か。うまいことを言う。

…というか、もうそういう風にしか見えなくなってしまったではないか!

私も注意して見たことはないが、たしかに、女子学生のカバンには、動物のぬいぐるみを提げているのが流行っているようである。さながら、仕留めた獲物を誇らしげにぶらさげているかのごとくである。

こうなるともう、妄想は止まらない。およそ猟銃を使いこなせそうにないような今どきの女子学生が、大きな動物のぬいぐるみをカバンからぶらさげているのを見ると、

(今日はずいぶんデカいのを仕留めたなあオイ)

などと、つい、学生が持ち歩いているカバンに目が行ってしまう。

「街でベージュのコートを見かけると、指にルビーのリングを探すのさ」(寺尾聰「ルビーの指輪」より抜粋)的な感じである(よくわからない)。

しかしあまりじっと見ていると、不審人物と思われそうだから、妄想もこれくらいにしておこう。

さて夕方。

1時間半ほどの作業をしに、いつもの場所に行く。そこで作業をしながら、集まった人たちと他愛もないおしゃべりが始まる。手を動かしながらの、井戸端会議である。

井戸端会議というと、オバチャンたちの専売特許というイメージがあるが、さにあらず。オッサンどうしだって、井戸端会議をするのだ。

「大河ドラマ」の題材は何がいいか、という話になる。

いろいろと出しているうちに、そろそろネタも尽きてきた。

「松尾芭蕉の『奥の細道』なんてどうです?」

「なるほど、いいですね。毎回、最後に必ず芭蕉が一句詠んで終わるとか」

「ずいぶん地味だなあ」

「じゃあ毎回、旅先で美しい女性に出会うというのは?」

「それじゃあ寅さんだよ」

「じゃあ、旅先で悪いやつをやっつける、というのは?『曾良(そら)さん、懲らしめてやりなさい!』とかいって」

「入浴シーンもあったりしてね」

「それじゃあ水戸黄門だよ!」

漫才とも大喜利ともつかない、くだらない話が延々と続く。

毎日落ち込むことばかり続くが、それに見合うだけの「くだらない話」を考えたり、喋ったり、書いたりすること。

これでなんとか、毎日をやり過ごしています。

|

« どっちのバーでショー | トップページ | 節電狂騒曲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« どっちのバーでショー | トップページ | 節電狂騒曲 »