« 広げた蚊帳はたためない | トップページ | 12年前の教え »

蚊帳の効果か

7月12日(火)

夕方、今年3月に卒業したA君(元局長)がたずねてきた。

見ると、腕のひじから下の部分が真っ赤である。あと顔も。

「どうしたの?」と聞くと、

「被災地支援のために派遣されて、側溝の泥をかいていたら、日に焼けました」という。

色白のA君は、日に焼けると肌が赤くなるらしい。今は遠くに住んでいるA君は、被災地での作業を終えて、大学に寄ってくれたとのことだった。

「ブログでクリーニング作業の話、読みました」

「今日もこれからあるよ。参加してみる?」

「ええ。実は期待してました」

ということで、夕方6時前、「丘の上の作業場」に向かう。

それと学生2人もはじめて参加する。4年生のTさんと、3年生のKKさんである。

KKさんは、「前から参加したかったんです~」という。

「ブログを読んで参加したいと思いました」

「読んでたの?」

「ええ、あれを読んだら、ぜったい参加したいって思いますよ」

「そうかねえ。自分ではわからないけど」

「私、いま友達に宣伝しまくっているんですよ」

「作業のことを?」

「いえ、ブログをです」

「ぜひ作業の方を宣伝してよ」

弱ったな。こっちはひっそりと書いているんだが。でもクリーニング作業に興味を持ってくれたのだから、この役立たずのブログも、少しは役に立ったということか。

「あのう、今日いらしているAさんって、あのラムネ事件の方ですよね」とKKさん。

「そうだよ。あの事件の犯人だよ」

どうやら毒ラムネ事件は有名らしかった。

「丘の上の作業場」に到着。やはり丘の上は涼しい。

次々と人があらわれた。今日は最多の人数かもしれない、と、代表のKさんはおっしゃった。

しばらくして、卒業生のT君が息を切らしてやって来た。

「蚊帳を持ってきました。蚊帳!」

昨日の居合いの胴着とはうって変わって、クールビズに革靴である。

昨日に引き続き、みんなの前で颯爽と蚊帳を広げるが、みんなの反応はいまひとつである。T君自ら、クールビズで革靴のまんまで蚊帳に入って作業をはじめるが、その姿はやはりシュールである。なにより、大勢の人が作業している中で、ひとりポツネンと蚊帳の中で作業をしている姿は、目立ってしょうがない。

作業をしていると、見慣れない女性が私たちのところにやってきた。

Photo_2 「あのう、…これは何をしているんでしょうか」

大勢の人間が刷毛で本をなぞっている姿は、たしかに不審である。挙動不審な団体と思われて調査されているのか?と、一瞬身がまえた。

代表のKさんが一通り説明すると、

「私、ここの職員なんですが、私も来週から参加してもよろしいでしょうか」という。

「もちろんですとも」

「何か特別な技術は必要でしょうか」

「いえ、何も必要ありません。はじめて来た人も、こうして作業してますし」と、Kさんは、A君やTさんを紹介しながら言った。

こうして、作業の仲間が増えていく。しかし、私たちの作業の様子を見て、興味を持って参加しようと思うとは、そうとうめずらしい。

ひょっとして蚊帳の効果かもしれないな、と私は思った。

「さあ、そろそろ片づけましょう」と代表のKさん。

T君がA君と二人がかりで蚊帳を、やはり悪戦苦闘しながらたたみはじめる。

「昨日よりずいぶん早くたためられたね」と私。

「ええ、たぶん1分は切ったと思います」

T君は誇らしげに答えた。

|

« 広げた蚊帳はたためない | トップページ | 12年前の教え »

クリーニング作業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 広げた蚊帳はたためない | トップページ | 12年前の教え »