テレビに出た!らしい・その2
12月19日(月)
イベント1日目。
朝9時半と、午後1時半に、ローカル局の取材を受けた。
このうち、朝9時半に来た放送局は、お昼のニュースでさっそく流してくれたらしい。
「出てましたよ」と何人かに言われるが、見ていないのでわからない。
これで、大学祭の公開放送で「たまたま映ってしまった」ときに次いで、2度目のテレビ出演である。
そんなことはどうでもよい。
問題は、明日のメイン・イベントの客の数である。
上司には、「お客さんなんて、そんなに来るわけないでしょう(笑)」と言われ、(やっぱりそうだよな…)と、かなり落ち込む。
こんな歌はどうだろう。
「客が少ない」
テレビでは
ある国の将来の問題を
誰かが深刻な顔をしてしゃべってる
だけども問題は明日のイベント
客が少ない
…なんてね。この歌詞の意味、わかるかな?
| 固定リンク
「職場の出来事」カテゴリの記事
- 伝わっているのか(2023.02.01)
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
コメント
今日の講演会の準備お疲れさまでした!
100人に達していたかどうかは分かりませんが、
結構来ていましたよね!大成功じゃないですか?
あ、歌は傘がないのパロディですね!
投稿: ながお | 2011年12月21日 (水) 00時21分
今日は本当にありがとう。私のSOSにみんなが駆けつけてくれたときには感激しました。それだけでこのイベントは大成功です。
そうです。「傘がない」の2番の歌詞のパロディです。
投稿: onigawaragonzou | 2011年12月21日 (水) 01時39分