謎のタカダさん
1月30日(月)
久しぶりにお会いしたNさんのことを書いていて、思い出したことがあった。
大学時代の夏休みの「山中での調査」の参加者で、ひとり、明らかに学生でない「おじさん」がいた。タカダさんというおじさんである。
おそらく当時、30代半ばくらいだったのだと思うが、大学1年の私からすれば、ひどく「おじさん」に見えた。痩せぎすで、ヒゲをはやし、髪はボサボサで、わかりやすいたとえでいうと、俳優の草野大悟みたいな感じの人だった(といってもわからないか?)。どことなく、「住所不定」という雰囲気の風体をただよわせていた。
タカダさんは、最初から最後までずーっと、熱心に「山中での調査」に参加していた。夜になるとベロベロになるまで酒を飲んだ。私たち学生も、タカダさんに負けじと、酒をたくさん飲んだ。つまり私の「お酒」は、タカダさんやNさんに鍛えられたのである。
いろいろな先輩の話を聞いているうちに、タカダさんの素性が、おぼろげながら見えてきた。タカダさんは、美大出身の芸術家であるという。だが、芸術だけではメシが食えないので、ふだんは、小学校の夜間警備の仕事をしているらしいとのことだった。「山中での調査」に参加しているのは、こういう調査が好きでたまらないから、仕事の休みを取ってきているのだという。
机に向かって勉強ばかりしていた私にとっては、これまでお目にかかったことのないようなタイプの人だった。調査に参加した私たち学生たちはみな、その人間味あふれるタカダさんを慕っていたのである。
タカダさんとお会いするのは、「山中での調査」の時だけである。「山中での調査」が終わると、タカダさんと会う機会はなくなった。
ところがそれから数年後、たしか私が大学院に入ったばかりのころだったと思う。「山中での調査」で一緒だった人から、連絡が来た。
今度、タカダさんが銀座のギャラリーで個展を開くという。そして、その個展が終わったら、東京の住まいをひきはらって、故郷の九州にもどり、そこにアトリエを作って芸術活動に専念するらしい、というのである。
私は、「山中での調査」で一緒だった友人数人と、タカダさんの個展を見に行くことにした。差し入れには、タカダさんの大好きな日本酒の一升瓶を買っていった。
はじめて見る、タカダさんの作品である。
山奥で、きったねえ格好をして飲んだくれている姿しか知らない私たちにとって、それは意外な感じがした。
しばらくすると、奥からタカダさんが出てきた。
一升瓶を渡すと、「このあと、飲みに行こう」とタカダさんが言う。私たちは、銀座の安い居酒屋で、タカダさんと酒を飲んだ。
タカダさんは、いつものようにベロベロに酔っぱらった。正体がなくなるまで飲むというタカダさんの姿は、やはり以前と同じだった。
店を出るときも、かなり足もとがおぼつかない。
「大丈夫ですか?帰れますか?」個展は明日が最終日なのだ。
「大丈夫だ。心配するな」酔っぱらいが必ず言うセリフである。
「おい」ふらつきながら、タカダさんが私を呼んだ。
「おい、明日あいてるか?」
「えっ?」
私は一瞬逡巡した。明日もこのおじさんにつきあって飲まされるのだろうか、と思ったのである。
「ちょっとの時間でいいんだ。個展に顔を出せるか?」
「ええ。夕方なら大丈夫です」
「そうか。じゃあ悪いが来てくれ。きっとだぞ」
酔っぱらいの戯れ言だろうか、と思った。それに、なぜ私にだけ「来い」と言ったのか、謎である。
不安を感じながら、翌日の夕方、ひとりで個展の会場に向かった。
すでに個展も終わり、作品の片づけ作業が慌ただしく行われていた。
「おお、来てくれたか」タカダさんが私に気づいた。「ちょっと待っていてくれ。わたしたいものがある」
そういうと、いったん奥の部屋に入り、何かをとってもどってきた。
「これをわたそうと思って」
それは、1本のカセットテープだった。
私が不審に思っていると、タカダさんが説明した。
「これは、うちのカミさんが自主製作したものでね。カミさんが歌っているんだ」
見ると、カセットテープのジャケットには、きれいな浜辺の写真と、タイトル、そして、タカダさんの奥さんの名前がレイアウトされていた。美大出身のタカダさんがデザインしたものだろうか、と想像した。
それにしても、突然のことで、何が何だかわからない。
政治活動とか宗教への勧誘か何かだろうか、などと、一瞬そんな考えもよぎったが、そういうものではなかった。
「これを、僕に…ですか?」
「うん、ぜひ聴いてもらいたいと思ってな」
ますますわからない。だいいち私は、タカダさんの奥さんには会ったことすらないのだ。
「ありがとうございます。帰って必ず聞きます。タカダさん、いよいよ東京を離れるんですね」
「ああ」
「どうかお元気で」
「お互いにな」
そして慌ただしく、ギャラリーを後にした。
家に帰って、もらったテープをさっそく聴いてみた。
みずみずしい歌詞と、透明感のある歌声がとても印象的だった。歌詞カードによれば、歌はすべて奥さんの自作のもので、ジャケットのきれいな写真は、やはりタカダさんが撮影したものだった。
くり返し聞いてみたが、それにしてもよくわからなかった。
タカダさんはなぜ、このカセットテープを私にだけくれたのだろう?
なぜ、わざわざ私を呼び出してまで、渡そうとしたのだろう?
謎である。
いま、タカダさんはどうしているのか。いまも、故郷の九州で芸術活動に専念しているのだろうか。
ふたたび会う機会は、あるだろうか。
| 固定リンク
« 酒豪先輩 | トップページ | 午前3時のハイボール »
「思い出」カテゴリの記事
- 憶えていない(2024.09.27)
- カレーの思い出・コバヤシ編(2024.09.21)
- カレーの思い出(2024.09.14)
- これぞゴールデンヒストリー(2024.04.06)
- 今年の新語流行語大賞(予想)(2023.09.16)
コメント