« 卒業祝賀会フリートーク・その1 | トップページ | 卒業祝賀会フリートーク・その3 »

卒業祝賀会フリートーク・その2

3月23日(金)

12時半にホテルに着くと、会場ではすでに集合写真を撮影する準備が始まっていた。

集合写真を撮り終えたあと、同じ場所で祝賀会が行われるので、会場設営に少し時間がかかる。そのあいだは、着かざった学生たちと、廊下や階段で「写真撮影タイム」である。

最初は普通のネクタイ(というか少し派手な色のネクタイ)をしていたが、やはりどうも、背広の右ポケットに入っている「蝶ネクタイ」が気になる。

SさんとMさんが「一緒に写真を撮りましょう」と言ったときに、意を決して、提案することにした。

「実はこんなものがあるんだが…」

私は右ポケットから蝶ネクタイをとりだして見せた。

「普通のネクタイよりも、蝶ネクタイの方が絶対いいです」2人が口をそろえて言う。

そりゃあ、絵的にはそうだろう。

結局、SさんやMさんに後押しされる形で、蝶ネクタイに変えることにした。

「あくまでも、撮影用ね、撮影用」

自分に言い聞かせるように、ネクタイをつけかえた。

「あ、いいですねえ。絶対に蝶ネクタイの方がいいですよ」と、SさんとMさんが言う。

だが、疑り深い私は、その言葉を素直には信じない。

「そんなこと言って、私を陥れようとしているんだろ」

「そんなことありませんよ!」

「いや、絶対に心の中ではバカにしているはずだ」

「そんなことありませんって!」

そう言うと、Sさんは通りかかる学生をつかまえては、

「ねえねえ、蝶ネクタイの方がいいよね」

とみんなに確認させる。

私はだんだん恥ずかしくなった。

ただ、それがあまり恥ずかしくなくなったのは、会場の設営が終わり、みんなが着席して、祝賀会が始まってからである。

料理を運んでくるホテルの従業員たちは、みんな蝶ネクタイをしているではないか!

(なあんだ。蝶ネクタイをしたくらいで恥ずかしがっていたら、このホテルの従業員はつとまらないぞ)

そう思うと、少し気が楽になった。

気が楽になるどころか、少し気が大きくなりだした。偉い方々の挨拶が終わって祝宴がはじまると、会場を無意味に歩きまわって同僚に自慢したり、一緒に写真を撮ったりと、結局、まんざらでもない感じになった。

(こんなことなら、最初っから蝶ネクタイをしてくればよかった)

まったく、厄介な性格である。

…あれ?まだ料理を食べてないぞ!

この続きは、次回に。

|

« 卒業祝賀会フリートーク・その1 | トップページ | 卒業祝賀会フリートーク・その3 »

職場の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 卒業祝賀会フリートーク・その1 | トップページ | 卒業祝賀会フリートーク・その3 »