打ち上げ、からのアルトサックス
7月31日(火)
「陸の孤島の、そのまた孤島」生活を痛感する毎週火曜日は、物忌みすることにしているのだが、今日はそうはいかない。学期末の帳尻を合わせるために月曜日と同じ仕事をしろ、という日である。
こう見えて、けっこう忙しい。
生来ずぼらな私も、朝からマジメに仕事をしているのだが、終わる気がしない。いくつもの仕事を、同時並行的にしているからなおさらである。
午後、ある部局に所用で行くと、事務職員さんが言う。
「あれ?首もと、痩せましたね」
「そうですか?」
そういえば、一昨日も、若者たちに同じことを言われていた。悪い気はしない。
思いあたる理由は一つだけである。
「最近アルトサックスの練習をしていて、首もとの筋肉を使っているからですかねえ」と私が言うと、
「なるほど。たしかに、首から下は変わってませんからねえ」
うーむ。「悪い気はしない」は撤回。
夕方6時半、先日の補講の打ち上げをするというので、居酒屋に行く。
局長のSさんが気をきかせて、打ち上げを企画してくれたのである。
しかし最近、若者たちと何を話していいのか、皆目分からなくなってしまった。
私と同世代のラジオDJが、「先日、20歳の女性アイドルとカラオケに行ったのだが、まったく聴いたことのない歌を歌っていて、愕然とした:」みたいなことを言っていて、共通の話題がないことをこぼしていた。
たぶん、そういう年齢になってしまったんだろう。
若者たちは、私が話す「寅さん」とか「ドリフ」とかの話に合わせてくれるのだが、相当気を遣ってくれているんだろうな。
そう思うと、少々落ち込んできた。
飲み放題コースの2時間が終わり、8時15分に解散。
「2次会はありません」と、Sさん。少し遅くなるかな、と覚悟していたが、Sさんの配慮で、少し時間をトクした気分になった。
(よし、時間が空いたから、アルトサックスを練習しに行こう)
何を思ったか、生ビール2杯とハイボール1杯を飲んでかなり酔っぱらったにもかかわらず、楽器を持って千鳥足で練習スタジオに行くことにした。
生まれてはじめての酒気帯び練習である。
1時間ほど練習して、おかげで少し、ストレスが解消された。最近の私の楽しみは、これしかないのだ。
ん?
これって、お酒を飲んだ後にカラオケに行くようなものか?
| 固定リンク
« 送別会ではなく、壮行会 | トップページ | 氷基準 »
「職場の出来事」カテゴリの記事
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
- シャレオツなメディアキャラバン(2022.12.21)
コメント