恋は何色
9月24日(月)
終日、雨。こういう日は、しくじってばかりでどうしようもない。
職場の防災訓練用の放送のときに「恋はみずいろ」が流れる、ということが話題になった。
「恋はみずいろ」は、ポール・モーリア楽団による、イージー・リスニングの代表作である。森山良子が日本語でカヴァーして歌ったことでも知られる。
調べてみると、この「恋はみずいろ」は、各地の自治体の防災行政無線のチャイム代わりの音楽として、よく使われているらしい。
ほら、よく正午とか夕方になると、町で時報代わりに音楽が流れたりしたでしょう。あれです。
さらに調べてみると、インターネットの動画サイトに、ビックリするくらいの数の、各地で流れている防災行政無線チャイムの音楽が、アップされている。
「防災行政無線チャイムのマニア」というのが、全国には存在するらしい。
うーむ。防災行政無線の音楽の世界は、奥が深い。
流れる曲は、「恋はみずいろ」だけでなく、「ふるさと」とか「家路」とか、自治体によってかなりバラエティがあることがわかった。
そういえば記憶をたどっていくと、私の実家があった町は、「家路」が防災行政無線チャイムの音楽として流れていた。
「恋はみずいろ」を流す自治体も多く、なぜこの曲が選ばれたのか、気になるところである。
それで思い出したが、ぜんぜん違う話。
細野晴臣の若いころの曲に、「恋は桃色」という歌がある。まだ、細野さんがYMOを結成する前の曲である。ソロアルバム「HOSONO HOUSE」に収められている1曲である。
私はこの歌が、すごーく好きで、たぶん細野さんの曲の中で、いちばん好きな1曲である。
何より好きなのは、その歌詞である。
当時の細野さんらしく、一見わけのわからない、隠喩的な歌詞が続く。
「お前の中で雨が降れば
ぼくは傘をとじて濡れていけるかな
雨の香り このカビの臭み
空はねずみ色 恋は桃色」
さんざん隠喩的な歌詞をならべたあとで、最後にそっと、「恋は桃色」という言葉を忍び込ませるあたりが、実によい。実によいのだ。
この感覚、わからないだろうなあ。
この歌を知ったのは、かなり大人になってからだったと記憶するが、細野さんといえばYMO、そしてYMOの中ではもっぱら教授(坂本龍一)に心酔していた私にとって、細野さんの凄さを再認識した1曲であった。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 吹きだまり音楽CDを作りましょう(2024.09.07)
- コンサート(2023.12.02)
- だれも知らないKAN(2023.11.20)
- 俺たちに未来はあるか(2023.11.19)
コメント