大雨の1日
7月18日(木)
昨夜から今日にかけて、記録的な豪雨である。
県内の鉄道は、のきなみ運休になってしまった。
午後3時。東京から出版社の編集者が来た。
「よく来られましたねえ。鉄道は止まっていたでしょう?」
「昨晩は隣県に泊まりましたので、幸い大丈夫でした」
会ったこともなく、どんな人間なのかもわからない私に、どういうわけか目をつけて、仕事の依頼に来たのである。
「私なんか無名だし、売れるとは思いませんよ」
「いえ、でも私、ピンと来たんです。これだ!と」
コネでも何でもないところが、すばらしい。
しかもこんな大雨の中、わざわざ来てくれたとあれば、仕事を引き受けざるを得ない。
また自分の首をしめることになるが、仕方がない。2時間半ほど話をして、同じ方向を向いている人かも知れない、と思い、引き受けることにした。
帰りがけ、
「これ、弊社で作った手帳です。よかったらお使いください」
「はあ」
「書籍デザイナーが、『自分の使いやすい手帳を作る』といって、中身のレイアウトや装幀、紙の質に至るまで、こだわって作った手帳なんです。それを弊社で商品にしました」
「このデザイナー、私も知ってます!」つまり私が知っているくらい有名なデザイナーである。
「それはよかった。…でもこの手帳、とても個性的だったせいか、全然売れなかったんです」
「そんなことはないでしょう。ちょっと拝見」
中身を見た。
「…たしかに個性的なレイアウトですねえ。…最初はどうやって使ったらいいか、戸惑ってしまいそうです」と私。この手帳は、罫線のひき方に斬新な特徴があった。
「そうでしょう。もちろん、使いこなしている方もとても多いのですが、慣れるまでがちょっとねえ…」
「いや、でも面白そうです。ぜったい使いこなしてみせます」
夕方5時半過ぎ、編集者は雨の中を帰っていった。
その後、いつものように「丘の上の作業場」に行く。
世話人代表のKさん、同い年の盟友のUさん、Uさんの同僚で新婚のMさんの3人のオッサンがすでに作業をしていた。
オッサンたちの間で、新聞のことが話題になる。
「A新聞は文化欄、Y新聞は家庭欄が充実してますよね。でも政治・社会面は全然ダメですね」と世話人代表のKさん。
「NK新聞は、経済以外の欄が面白いですよね」と新婚のMさん。
「そうそう、とくに文化欄が面白い」と私。
「俺、NK新聞なんか読んだことねえなあ」とUさん。
「どうして新聞って、自分の得意分野以外のところが面白いんでしょうね」私は不思議だった。
「つまり新聞社というところは、主流派以外の人たちが、面白い記事を書こうと頑張っているということですよ」と、世話人代表のKさん。
「なるほど。いいことを聞きました。そう言われればそうですね」私は納得した。
考えてみれば、これは新聞社にかぎらない。どこの業界にもあてはまる。
主流派の考えることは、実につまらない。そのかわり、主流から追いやられた人たちの仕事は、実におもしろい。
そういえばさきほどお会いした編集者も、何となく非主流な感じがしたぞ。出版社のコンセプトも非主流な感じだったし。
だからウマが合ったのか。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 便座(2024.11.26)
- もう一人、懐かしい教え子について語ろうか(2024.11.17)
- 懐かしい教え子からのメール(2024.11.17)
- 散歩リハビリ・14年後(2024.10.21)
- ふたたびの相談(2024.09.29)
コメント