« 原稿ため込み党に、清き1票を! | トップページ | 感想の感性 »

心を込めて準備中

7月21日(日)

本当はこの週末は、「カーナビのないひとり旅」でもしようと思っていたのだが、そうも言ってられなくなった。朝、投票に行ったあと、「早期に脱原稿!」を実行するために仕事部屋に向かう。

といっても、思うように進まないのは、いつもの通りである。仕事部屋を離れずにじっとしていることにして、ああでもない、こうでもない、と文章を足したりひいたりしているうちに、気がついたら午後3時になってしまった。

さすがにお腹がすいたので、仕方がない、ラーメンでも食べに行くかと思い、頭に浮かんだラーメン屋に行くが、

「心を込めて準備中」

という看板がかかっていた。

えええええぇぇぇぇぇっ!!準備中???

午後2時から5時までは、「準備中」らしい。

何軒かラーメン屋さんをまわったのだが、「準備中」のところがけっこうある。

昔から思っていることなのだが、午後の数時間を「準備中」にするっていう風習は、日本独特の風習なの?

韓国で生活していたときは、そんな目に遭ったことはないと記憶する。

午後の3時間ばかり「準備中」にすることの、意味がわからない。

もちろん、お客さんが来ないからなのかも知れないが、だったらなおさら、「営業」しながら「準備」することもできるんじゃないの?

しかも最近のラーメン屋さんの看板は、単なる

「準備中」

ではなく、

「心を込めて準備中」

と、筆文字で書いてあるのが、なおさら腹が立つのである。

お前、本当に心を込めて準備しているんだろうな、と、心の薄汚い私は、つい勘ぐってしまうのだ。

ちなみに「営業中」の看板の方は、

「一生懸命営業中」

と筆文字で書いてある場合が多く、これもなんか腹が立つ。

たとえば、私の稼業でいえばですよ。

授業のない空き時間に、学生が仕事部屋に相談に来たとする。

そのとき、仕事部屋のドアのところに、

「心を込めて授業準備中」

という看板が掛かっていたら、なんか腹が立つでしょう?そんなことより、こっちの相談に乗れと。

それと同じです。

「心を込めて準備中」

と書いてあるのを見ると、

「そうゆうのいいから、とにかく俺の腹を満たしてくれ」と思う派なのです(なんか、つぶやきシローっぽい言い方だなあ)。

ラーメン屋や食堂が、午後の数時間を「準備中」にするというのは、何か合理的な理由があるのだろうか?誰か、納得のいく説明をしてください。

…とまあ、腹が減っているとイライラしてくるので、ラーメンはあきらめ、牛丼屋さんに入ることにした。

その後、本屋めぐりをしたり、岩盤浴に行ったりして、結局、原稿は今日1日の目標の半分も進まなかった、とさ。

|

« 原稿ため込み党に、清き1票を! | トップページ | 感想の感性 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 原稿ため込み党に、清き1票を! | トップページ | 感想の感性 »