« 韓国語は身を助ける | トップページ | 職人・芸術家・評論家 »

2つのひまわり

8月22日(木)

すっかり昼食難民である。

12時すぎに構内の食堂に行くと、

「本日は停電のため営業は12時までです」

と貼り紙が貼ってあった。

(まいったな…)

コンビニの弁当だけは、避けたい。

仕方がないので、蒸し暑かったが、職場の外に出ることにした。

(そうだ、久しぶりにカレー屋に行こう!)

チキンカレーが美味しいことで有名な店に行く。

さほど遠いわけでもないのだが、歩いているだけで汗がドボドボと流れる。

やっとの思いで到着すると、入り口の前におじさんが立っていた。

「いっぱいですよ」と、そのおじさん。店の中を見ると満席だった。

待つのも面倒くさい。

(まいったな…)

仕方がないのでカレーをあきらめることにした。

(そうだ、久しぶりに、「よく喋るシェフ」のいる店に行こう!)

踵を返して、[よく喋るシェフ」がいる、こじゃれた欧風料理の店に向かって歩いた。

この時点でもうすでに汗だくである。

(久しぶりにあの「よく喋るシェフ」のオヤジの愚痴でも聞きに行くか…)

店の前まで来た。

(待てよ…)

お昼休みは、若手同僚たちの憩いの場だったことを思い出した。

(もし中に入って、鉢合わせしたりしたらイヤだな)

急にビビッて、店に入るのをためらった。

…というか、何の影におびえてるんだ?!

この店の2軒ほど隣に、定食屋さんを見つけた。最近できたお店だろうか。

通りに面した部分がガラス張りになっているので、中の様子が確認できる。

知っている人間がいないことを確認して、中に入る。

…だから、何の影におびえてるんだ?!

ごくフツーの定食屋さんである。日替わりランチも、ごくフツーの定食だった。値段の割に、ボリュームがある。

「よく喋るシェフ」を裏切ったみたいで、少し後ろめたかったが、仕方がない。

食べながら、ぼんやりとメニューに書いてある店名を見ていて、すごいことに気づいた。

この店の名前は、日本語で「ひまわり」を意味する日本語である。

…まわりくどいな。つまり「ひまわり」という名前の定食屋なのである。

すぐ隣にある「よく喋るシェフ」のいるこじゃれた欧風料理店の名前は、「ひまわり」の学名からとられた名前なのである!

つまり、「ひまわり」の名前を持つ食堂が、同じ通りに2軒並んで存在しているのである!

これは単なる偶然か??

それとも、あとからできた定食屋が、「よく喋るシェフ」を挑発する意味で、同じ意味の店名をつけたのか?

店の雰囲気があまりにも違うので、両者が親戚どうしとか身内どうしとかといった可能性は、まず考えられない。

これって、誰も気づいていないんじゃなかろうか??

それとも二つの店の前の道路が、「ひまわり」に関係しているのだろうか?

しかし解せないのは、店の入り口の方角である。

二つの店とも、入り口が北に向いているのである!

つまり、太陽とは正反対の方向を向いていて、全然「ひまわり」ではないのだ!!!

…ますます謎である。

いっそこの閑静な通りを「ひまわり通り」と名づけて、ここにある定食屋や飲み屋を、すべて「ひまわり」にちなんだ名前にしたらどうか?

sunflower(英語)、tournesol(フランス語)、Sonnenblume(ドイツ語)、girasol(スペイン語)、girasole(イタリア語)、girassol(ポルトガル語)、向日葵(中国語)、해바라기 (ヘバラギ、韓国語)等々。

そんな妄想をふくらませながら、日替わりランチを平らげた。

それにしても、こんな偶然ってあるのか??おそらく誰も気づいていない大発見である!

以上、超どーでもいい話でした。

たいして面白い話がない日は、こういうもんです。

|

« 韓国語は身を助ける | トップページ | 職人・芸術家・評論家 »

職場の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 韓国語は身を助ける | トップページ | 職人・芸術家・評論家 »