決定!2013映画ベストワン!
12月21日(土)
たとえば、劇場でどんな映画を見ようか、と迷っているときに、巷の映画評を参考にすることがよくありますよね。私の場合、最近信頼している映画評というのが、
ライムスター宇多丸さん。
町山智浩さん。
こぶぎさん。
の3人であります。
これに、私の妻を加えることもできるのですが、妻は、もっぱら宇多丸さんや町山さんの映画評を参考にしているので、結局は同じことです。
TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル」で毎年恒例になっている、その年の「シネマランキング」が、今年も行われました。
今年、つまり2013年のシネマランキング1位に輝いたのは…
台湾映画「セデック・バレ」でした!
パチパチパチパチ!
2位の「かぐや姫の物語」と迷ったあげくの1位だそうです。
…ということで、私も「今年劇場で見た映画」の中から、ベスト1を選ぶことにしました。
今年、私が劇場で見た映画を思い出してみたところ、
「レ・ミゼラブル」
「選挙2」
「風立ちぬ」
「セデック・バレ」
の5作品でした。
ええぇぇぇっ!!たった5作品しか見てないの?
しかもこのうち、「レ・ミゼラブル」は、劇場で見たのは1月でしたが、日本での公開初日が2012年12月21日なので、2012年公開作品ということでノミネート作品からは除外することにします。
ということで、「風の便りの吹きだまり・2012映画ベストワン」は、「レ・ミゼラブル」に決まりました!
また、韓国で、「ソルグクヨルチャ(雪国列車)」と「カムギ(風邪)」という2作品を劇場で見ましたが、これは日本未公開ということで、やはりノミネート作品から除外することにします。
残る4つの候補作品から、「風の便りの吹きだまり・2013映画ベストワン」に選ばれたのは…
(ドラムロール)
ドン!
「セデック・バレ」です!
おめでとうございます!
…ただ、私はまだ「かぐや姫の物語」を見ていません。
理由は、妻が高畑勲作品はどうもなじめないということで、見に行くのをためらっているからですが、もし私が、年内にこっそりと見に行くことができたとしたら、ひょっとしたらベストワンが変わるかも知れません。
次回は、「決定!2013書籍ベストワン」の予定です。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 人事の人見(2025.06.04)
- KOC雑感2024(2024.10.19)
- ドリーム(2024.10.01)
- わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!(2024.09.22)
- 団地のふたり(2024.09.16)
コメント
こぶぎです!(おすぎ風に)
さて、今年見た映画を挙げると、
選挙2
山形ドキュメンタリー映画祭のクリス・マルケル特集(但し30分でリタイア)
ジンクス!
あの頃、君を追いかけた
ハンナ・アーレント
演劇1・演劇2
建築学概論
桐島、部活やめるってよ(レンタル新作)
きっと、うまくいく
うーむ。忙しい割には結構見たな。しかも上映館が限られていたり、期間が短かったりして、泊まりがけで見た作品も少なくない。
では、今年見た映画ベストワンの発表です。
ドラムロール!
ドン!
「バンコク・トラフィック・ラブストーリー(Bangkok Traffic Love Story)」です。コーォ サデーン クワーム インディー クラッ(プ)(おめでとうございますの意味)。
土佐司 (がくっ)なんで4年前のタイのラブコメ映画がベストワンなんですか、ご主人様。しかもネット鑑賞だし。
ぼく だって予告編見るだけでキュンキュンするんだもん。コメディのツボも満載だし。
http://www.youtube.com/watch?v=kHAtiE7sAas
イケメンエンジニアにペン持ったまま手を振ったり、水かけ祭りに一緒に行きたくて家族旅行をなんとか回避しようというところなんか、ヒロインがどんどんわかゆく見えてきます。来年の旧正月とか、水かけにバンコクに行きたいくらいですから。
土佐司 最近、外務省渡航情報のホームページで、韓国じゃなくてタイの政情ばかりチェックしているのは、そういう訳なんだワン。
ぼく ちなみに、中国語タイトルは「下一站,说爱你」(次の駅は「説愛你(愛してると言って)」)となっておりますので、こちらでネットを探しても見つけられますよ。
投稿: 特殊映画通こぶぎ | 2013年12月22日 (日) 11時30分
「ベストワン」だけに、土佐司君の登場ですな。
タイのラブコメ映画については、こちらの記事も参照のこと。
http://kame.air-nifty.com/kamelog/2013/10/t-pop-4180.html
投稿: onigawaragonzou | 2013年12月24日 (火) 00時55分