« 文化系少年の共演 | トップページ | 屁理屈は私を救う »

ここはひまわり通り

1月17日(金)

お昼に、「よく喋るシェフ」の店に行く。

「今日もお一人ですか?」

「ええ。いつだってそうですよ」と笑いながら私。

入口側のテーブル席に案内された。奥のテーブルに2人組の女性客がいた。

先客がカウンターに1人いて、食事をしながらシェフと喋っている。

(今日は、ランチだけ食べて、帰ろうかな…)

ランチがもうすぐ食べ終わるかな、というころ、シェフがカウンターの先客との話を少し中断して、コーヒーとケーキを出してくれた。

「どうぞ。これでも食べて、元気を出してください」

時間稼ぎか?どうも、私を帰さない作戦らしい。

カウンターの先客が店を出ると、シェフは私のところに来てお喋りをはじめた。

奥のテーブルにいる女性客におしりを向けて、ずーっと喋っている。

今日の話題は、「昔のプロレス番組」である。

ジャイアント馬場、アントニオ猪木、デストロイヤー、ミルマスカラス…。

ひとしきりプロレスの話をしたあと、ひとつ、前から気になっていたことを、シェフに言った。

「隣の定食屋さんの名前、『ひまわり』ですよね」

「ええ」

「このお店の名前も、ひまわりの学名を意味する言葉ですよね」

「そうです」

「このあたり、ひまわりと何か関係あるんですか?」

「いいえ、関係ありません。おそらく隣の店は、この店の名前の意味なんかわからずに、『ひまわり』という名前をつけたんでしょう」

「そうですか」

つまり、「ひまわり」という意味の名前を持つ店が並んでいるのは、まったくの偶然だというのだ。

「前々から思っていたんですけど」と私。

「何でしょう」

「ひまわりを意味する名前の食堂が並んでいるから、この店の前の通りを、『ひまわり通り』としたらどうでしょうね」

「なるほど、それはいいですね。そうすれば、もう少しお客さんが入るかも知れない」

「そう思います」

「でも、もう一つか二つ、ひまわりにちなんだ名前のお店があればいいんですがね」

「それも考えたんですよ」私は続けた。「ひまわりを意味する各国の言葉を店の名前にして、お店を出したらどうか、と」

「なるほどねえ。それはいい考えですねえ」

ひととおりお喋りが終わり、お店を出た。

問題は、この通りにどんなお店を出すかだな。この人通りの少ない場所に、お店を出す人なんかいるだろうか。

そうか!自分が出せばいいのか!

この稼業を引退したら、この通りに、「サンフラワー」という喫茶店を出したらどうだろうか。

そしてそのときに、この通りは晴れて「ひまわり通り」になるのだ。

そのときまで、シェフはこの店を続けてくれているだろうか。

|

« 文化系少年の共演 | トップページ | 屁理屈は私を救う »

職場の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 文化系少年の共演 | トップページ | 屁理屈は私を救う »