まるっと
先週末のボランティア作業の打ち合わせでの、作業仲間たちの会話。
「あと、どのくらい残ってます?」
「ひと箱、まるっと残ってます」
「じゃあこちらの方は?}
「ええ、こちらの方も、まるっと残ってます」
まるっと???
そういえば以前、同世代の友人からのメールにも、
「まるっと含めて」
という言葉が書いてあって、「まるっとって、何だ?」と、例によって気になって仕方がない。
若者言葉でないことは確実である。なぜなら、使っているのは、いずれも私と同世代の人たちだからだ。
だとしたら、当然私も知っていなきゃいけない言葉なんじゃないか?ますます気になりだした。
作業仲間たちが真剣に議論をしている中、思い切って聞くことにした。
「あのう…」
「何でしょう?」
「先ほどから、『まるっと』『まるっと』とおっしゃってますけども、『まるっと』というのは、どこかの方言か何かですか?」
「はぁ?」議論をしていた3人ともが、怪訝な顔をした。
知っていて当然の言葉ですけども?みたいな反応である。
「方言…ではないと思いますけど。ふつうに使いますし」
「どんな意味なんです?」
私が聞き返すと、3人ともが「お前、そんなこともわからないのか」という顔をした。
「全部とか、まるごととか、そういう意味です」
完全に呆れられてしまった。
「そんなくだらないことはどうでもいいから、時間がないので真面目に話しましょう」
ということで、この話はここで打ち切られて、打ち合わせが再開された。
私は完全に、話の腰を折ったというか、水を差したというか、とにかく打ち合わせの貴重な時間を浪費させたことに、ひどく落ち込んだ。
しかし気になって仕方がない。
インターネットという便利なもので調べてみると、
「『まるっと』とは『まるごと、全部』を意味する方言である。 特に愛知県周辺において使用される。TVドラマ『トリック』において仲間由紀恵が使用していたことにより全国的に広まった」
とある。ほら、やっぱり方言だったのだ!
ただ、仲間由紀恵はたしか愛知県ではなく、沖縄県出身だったはずであるが、「トリック」を監督した堤幸彦氏が、愛知県出身だったことが、ドラマの中で「まるっと」という方言を使用ことと関係しているのだろう。
しかし、この「まるっと」という言葉、どの世代まで広がっているのだろう?少なくとも私は、今の今まで聞いたことがなかったのだ。にもかかわらず、私と同世代の人たちは、ふつうに使っている。
知らないのは、私だけなのか?
| 固定リンク
« 世間は狭いのか広いのか | トップページ | 反省 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 散歩リハビリ・14年後(2024.10.21)
- ふたたびの相談(2024.09.29)
- 今年の新語流行語大賞予想・2024(2024.09.28)
- 引きが強い親子(2024.09.21)
- 素浪人になりたい(2024.09.19)
コメント