負けず嫌いは忙しい
2月24日(月)
週末のイベントですっかり疲労したが、負けず嫌いの血が騒ぎ、仕事が終わってからスポーツクラブに行くことにした。といっても、やったのはウォーキングだけである。
負けず嫌いといえば、最近、タブレット端末を入手した。
とりあえず最初に設定したのは、カカオトークである。
試行錯誤の末、設定が終わったが、どうも自動的に知り合いを認識するようで、4年ほど前に、1年ほどこちらに留学していた、韓国のM君から、「先生、カカオトークはじめたんですか?」と連絡が来た。
恐るべし、カカオトークである。
それからほどなくして、今度は語学学校でお世話になった先生とも連絡がとれた。
これまた、恐るべしである。
しかしこんなものにのめり込んでしまうと、私のことだから、ずーっとこれにかかりっきりになってしまうぞ。しかも韓国語ならば、なおさらである。
さて、今日の夕方、職場にて。
3年ぶりくらいに、元職員のMさんにバッタリ再会した。職場に用事があったらしい。
「まあ先生、お久しぶりです。ついこの前も、卒業生のF君と、先生のことを話していたんですよ」
「F君と?」F君とは、5年前に卒業した私の指導学生である。卒業後は、まったく連絡をとっていない。
それにしても疑問である。たしかにF君は、在学中からMさんのことをよく知っていたのだが、卒業してから5年も経つのに、いまだに仲良く連絡を取り合っているのか…?
「あのう、…F君と話したって…ど、どういうことでしょう?」
恐る恐る聞くと、
「ああ、LINEですよ」
「LINE?」
学生たちがよく使っている「LINE」というやつか。うちの妻もよく使っているという。
MさんとF君は、LINEで連絡を取り合っているのか…。
また例によって、
「ははあ~ん。さては俺のいないところで、みんなで仲よく寿司食ってやがるな」
的な妄想にとらわれて、
「よし、LINEをはじめよう!」
と、負けず嫌いの私は思い立ったのであった。
ということで、目下「LINE」をダウンロードしたところまでは進んだが、登録すべきかどうか、逡巡しているところである。
すでにカカオトークだけで手いっぱいなので、これ以上手を出すと、仕事にならなくなる。
果たしてどうしたものか…。
負けず嫌いは、忙しい。
| 固定リンク
コメント
カトクなんか使い出すと、こうなっちゃいますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=A-uDnb7WvFM
19禁コメディ番組「サタデーナイトライブ・コリア(SNL KOREA)」の新シリーズはもうすぐ始まるようです。
投稿: カ×オこぶぎ | 2014年2月25日 (火) 07時49分
そのミュージックビデオ、面白すぎる!
でもカトクをやってみて1つわかりました。「やめ時がわからない」
投稿: onigawaragonzou | 2014年2月25日 (火) 23時17分
ご無沙汰しております。
先生のブログに登場させていただいて光栄です。I先生の退職記念祝賀会の話に登場したF君とは私だったのですね!
卒業してからも先生のブログは毎日チェックしています。先生のブログは私にとって、理不尽なことが多々あるこの社会をか生きていく上での支えとなっています。
東北に戻ってきてから先生に会いにいきたいとずっと思っていたのですが、なかなか実行できずにいました。土日休みの生活を送っているのですが、近いうちに
投稿: 卒業生のF | 2014年2月26日 (水) 22時39分
申し訳ありません。途中で送信してしまいました。
近いうちにお伺いできればと思っています。
私も先生の本にサインいただきたいです。
投稿: F | 2014年2月26日 (水) 22時42分
最近、私の周りで立て続けにF君の名前が出てきたので、不思議に思っていたところです。そうやって名前が出ると、「元気で頑張っているんだろうなあ」と思って嬉しくなります。
ほかのみんなも、元気でやっているんでしょうね。
投稿: onigawaragonzou | 2014年2月27日 (木) 01時30分