ソウルの退屈
9月21日(日)
いま私は、ソウルの東大門駅の近くの路地裏にある、古めかしいモーテルに連泊している。
まるで独居房のような部屋で、部屋にいると息苦しくなりそうなので、どうしても、外へ出なければならない。
ただ、東大門のよいところは、ひとりメシができる店が多いことと、食事代がほかの繁華街にくらべて安いということである。
その意味で、食事には不自由しない。
さて今日は、日曜日である。
午前中、モーテルから歩いてすぐの、東大門歴史文化公園にある、「東大門デザインプラザ」(DDP)に出かけた。最近オープンした、実にアートな建物なのだが、いまここの博物館で、「澗松(カンサン)美術館」所蔵の美術品の特別展が開催されている。韓国最初の私立博物館「葆華閣」を設立した、「澗松」ことチョン・ヒョンピルの収集した、韓国美術の優品ばかりを展示している。
植民地時代を生きた「澗松」ことチョン・ヒョンピルが、「文化で国を守る」という信念のもとに収集した国内の美術品は、質・量ともに、ハンパではない。18世紀に生きた朝鮮時代屈指の風俗画家・シン・ユンボクが書いた有名な「美人図」のほか、なんと、「訓民正音」の原本も展示されていた。「訓民正音」の原本なんて、めったに見られるものではないのだ。
美術展を堪能したあと、午後は、日本の職場から大量に送られてきた書類に「作文」を書く、という仕事をしなければならない。
どこか適当な喫茶店にでも入ろうと、ソウル随一の繁華街、明洞(ミョンドン)に行くことにした。明洞ならば、喫茶店の数も多いはずだ。
明洞の駅を降りてすぐのところに、韓国のCDやDVDを売っている店があり、ついそこに立ち寄ってしまった。
するとその店には、日本人の若い女性ばかりがいて、CDを手に持って、レジに長蛇の列を作っていた。「K-POP」ファンが根強くいることに、少し安堵した。
手に持っているCDを見ると、そのほとんどが、「スーパージュニア」のCDである!なかには、誰かに頼まれたのか、ひとりで同じCDを何枚も買っている人がいるではないか!
最近、スーパージュニアの新譜でも出たのだろうか?
CDを買った人にはもれなく、レジでポスターが渡されていた。おそらくスーパージュニア:のポスターなのだろう。
私も、ある映画のOST(オリジナル・サウンドトラック)を手に取って、レジに並んだ。
会計を済ませると、レジの女性が英語で私に話しかけた。
「誰か好きなアイドルはいますか?」
「???」
どうやら、私にもアイドルのポスターをくれる、ということらしい。
私が買ったのは、アイドルのCDではなく、映画のサントラである。
だがしかし、店員さんには、「K-POPアイドル好きのおじさん」に見えたようだ。
私はとっさに「いません」と答えてしまったが、こぶぎさんのために「少女時代」と言って、「少女時代」のポスターをもらっておけばよかったかな、と、あとで後悔した。
あるいは、ちょっとひねって「東方神起」と言えばよかったか?
…まあ、そんなことをしてみたところで、別にどうということはない。
明洞の繁華街は、相変わらず多くの人でごった返していたが、昨日にくらべて、若い男女のカップルの比率が低いことに気がついた。
その代わり、家族連れとか、友達連れが多い。
そうか!
韓国の若者たちは、土曜日はデートの日、日曜日は、家族や友人と過ごす日、というふうに、週末を使い分けているのか!
…まあ、そんな仮説を立てたところで、別にどうということはない。
喫茶店に入って、職場からメールで送られてきた書類に作文をする、という仕事を、延々とおこなった。
気がつくと夜の7時過ぎである。午後2時過ぎからはじめて、5時間がたっていた。
さすがに目が疲れ、頭もはたらかなくなったので、帰ることにした。
地下鉄の駅で、こんなポスターを見かけた。
「配達の民族」という映画のポスターらしい。
しかも、主演はリュ・スンリョン。いま最も脂ののった俳優である!
「2014年8月23日大公開」とあるので、現在公開中の映画か?
リュ・スンリョンが主演の映画なら、面白くないはずがない!これは見に行かねば!
さっそくインターネットで調べてみるが、どの劇場でも公開されている様子がまったくない。
(あれ?観客が不入りで、公開が早々に打ち切られたのかな?)
と思って、よくよく調べてみると、これは、「配達の民族」というフードデリバリー・アプリの、広告だということがわかった。
まぎらわしいなあ。これを見れば誰だって映画のポスターだと思うじゃんかよ!
ちなみに、こんなポスターも作られているという。
まったく、ひとりで過ごすソウルというのは、退屈である。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- イノダコーヒ三条店(2025.07.05)
- 痛みに耐えてよく頑張った!(2025.02.26)
- 勝つか負けるか、ホテル朝食バイキング(2025.02.23)
- 隠れた有名人(2025.02.22)
- イベント2日目・再会のための旅(2025.02.02)
コメント
教会に引き続き、午後はS温泉へ両親を「配達」しました。
配達の民族
http://youtu.be/s4TatKe4nL0
なぜ皆がスーパージュニアばかり買っているのか?
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2004097
映画「美人図」はヤハーンぽいのでドラマ「風の絵師」の方で
http://youtu.be/FwUXu8EiT-o
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/MA/MA_JA_9_6_1.jsp?cid=1932597
ポスターは、今週カムバックのテティソがよかったです。
投稿: ペダルのこぶぎ | 2014年9月22日 (月) 03時21分