きりたんぽ鍋の優先順位
12月8日(月)
世の殿方(とのがた)は、どのくらいの頻度でスーパーに買い物に行くのだろう?
私は、スーパーで買い物をするのが好きである。
今日も、帰りがけにスーパーに買い物に行く。
安売りで有名なお店なので、レジにはたくさんの人が並んでいる。しかも誰もが、カゴの中を大量の食料品でいっぱいにしている。
どのレジに並ぶと早く会計をすますことができるか?
私はいつも「レジ運」がない。
私の前は、たいていの場合、大量の食料品をカゴに入れ、財布からお金を出すのに難儀をしている人が多い。
だからいつも待たされるのである。
10分近くたってやっとの思いで会計を済ませてオモテに出たが、「チューブ式の練りからし」を買うのを忘れてしまった。
あわててスーパーに戻り、「チューブ式の練りからし」1本を手に取って、またレジに並ぶ。
するとやはり長蛇の列である。
前に並んでいる数人がいずれも、カゴにいっぱいの食料品を入れている。
こっちは練りからし1本を手に持っているだけなのだが、
(また10分かかるのか…)
とため息をつく。
仕方ない。黙って並ぶしかない。
前に並んでいる女性は、私よりも少し若い感じの人だが、やはりカゴには大量の食料品が入っている。
(仕事帰りに、家族の夕食のおかずを買って帰るんだろうなあ…)
カゴの中を見るとはなしに見てみると、カゴのいちばん上のところに、タマネギだとか、にんじんだとかが入っている。
(今夜は、カレーなのかな?…)
しかし、カレーのルーは入っていない模様。
その下には、長ネギだとか、ニラだとかが見えている。。
(待てよ。カレーじゃなくて、鍋かな?)
「今夜はカレー」説は否定された。
やがて前の人の精算が始まった。
カゴから食料品が次々と取り出され、バーコードで精算をしたそばから、隣のカゴに移されていく。
だんだん、カゴの下にあるものが次々と明らかにされて行く。
キノコ類とか、鍋の具材らしきものが多いことから、「今夜は鍋」説が、ほぼ確定である。
(何の鍋なんだろうなあ…。キムチ鍋かな?。ちゃんこ鍋かな?海鮮鍋かな?)
などと想像をめぐらせながら、次々とカゴの中から取り出されていく食料品を目で追っていく。
すると最後に出てきたのが、「きりたんぽ」の真空パックだった。
(きりたんぽ鍋か!)
ようやく合点がいったのであった。
しかし、である。
「きりたんぽ」とは何のゆかりもないこの首都圏の町で、「きりたんぽ鍋」を、ふつう作るだろうか?
「さあ、今夜は鍋よ!」
と家族の前で宣言するときに、
「今日の鍋は何?」
「きりたんぽ鍋よ」
と答える確率は、どのくらいあるのか?ほとんどないのではないだろうか。
そもそも、「今夜は何鍋にするか?」と思って、「きりたんぽ鍋」を思い浮かべる人は、東京にどれくらいいるのだろうか?
かなり優先順位が低いと思うんだが。
私は15年近く、「きりたんぽ鍋」が有名な県、略称「きりたんぽ県」の隣の県に住んでいたが、その15年近くの間、「きりたんぽ鍋」をしようと思ったことは、ただの一度もない!
私の周りでも、「きりたんぽ鍋」を作った、という話を、聞いたことがなかったのである。
ましてや東京で、「きりたんぽ鍋」を作ろうと思う人は、どのくらいいるのか?
あんまりいないんじゃないだろうか。
その女性は、なぜ「きりたんぽ鍋」にしようと思ったのか?
聞いてみたい衝動にかられたが、聞いてしまうと、カゴの中を全部のぞいていたことがばれてしまうので、やめることにした。
ひょっとして「その女性が『きりたんぽ県』出身だったから」という、単純な理由だったりして。
いったい、「きりたんぽ県」出身以外の人で、「きりたんぽ鍋」を家で作る人は、どのくらい入るのだろう?
これは社会学的に非常に興味深い。
以上、「きりたんぽ鍋」にまつわる、どうでもいい話でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- スパゲッティ屋さん(2024.07.31)
- 原稿料はお茶でした(2024.02.11)
- サツマイモとしらすぼし(2020.01.20)
- ダッチオーブンの憂鬱(2019.03.30)
- 持ち寄り品、早くも決定か?(2019.02.21)
コメント
この時期、冷蔵庫の悩みの種といえば、中途半端にあまった「芋煮のたれ」の使い道よね。
もう芋煮の時期も過ぎちゃったし、こう料理名を決め打ちされると他に使いづらい。
などと冷蔵庫を見回すと、これも中途半端に余ったカット野菜の袋を発見。これは早く食べないと。
そうだ(ヒラメキ)、この残り物で「タップリ野菜の芋抜き芋煮鍋」を作ろうっと(ルンルン)。
お、おいし~い。白菜と豚バラ肉を買い足して、ただ芋煮のたれで煮ただけなのに。
芋煮のたれは、もともと甘目の醤油味だから、そこに白菜の甘味と豚バラの脂が加わると絶妙のハーモーニ―よね。
もはや、本来の芋煮の材料は一切入っていないけど。
さて、今日も寒いから鍋にしようかな。今度は豚肉じゃなくて鶏肉かなあ。
そうか(ヒラメキ×2)、きりたんぽ鍋か!
甘い芋煮のたれに比内鶏の脂が絶妙のハーモニーよね。それに、きりたんぽが入っていれば、ご飯を炊かなくても済むから、すぐ食べられる。
しかし、さっきから、知らないおっさんがあたしの買い物カゴの中を凝視してるけど、なんか気味悪~い。
そんな奴は買い忘れでもして、レジに並び直すといいんだわ。
投稿: ヒラメキこぶぎ | 2014年12月 9日 (火) 11時15分