« まだまだ徒然草 | トップページ | 大型連休のひととき »

兼好法師その新世界

さて、『徒然草』の作者、兼好法師はどんな人間だったのか?

『徒然草』の一番最後、第243段に、そのヒントが隠されている。

「八才の時、私は父に質問した。

『仏とはどんなものでございますか』

すると父は答えた。

『仏とは、人が悟りを開いてなるものである」

そこで私は再び質問した。

『人はどのようにして悟りを開いて仏になるのでございますか』

すると父は答えた。

『仏の教えによって仏になるのだ』

さらに私は質問した。

『それを教えた仏には、だれが教えたのでございますか」

すると父は答えた。

『それもまた、その前の仏の教えを受けて仏になったのだ』

そこで私は質問した。

『では最初に教えた第一番目の仏はどんな仏でございますか」

すると父は笑って答えた。

『空から降ってきたか、地面から湧いてきたかしたんだろ!」

のちに父は、『息子に質問責めにあって困りました』と人に楽しそうに話していたということである」

これが、『徒然草』の最後の段である。

ここからわかることは、兼好法師は、八歳の頃からかなりの好奇心を持った「屁理屈お化け」だったということである。

その素質があったからこそ、あれほどの硬軟とりまぜた随筆を書くことができたのだ。

もし兼好法師が現代に生きていて、その素質を生かすとしたら、語りの名手といわれるラジオDJになっていたかも知れない。

|

« まだまだ徒然草 | トップページ | 大型連休のひととき »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« まだまだ徒然草 | トップページ | 大型連休のひととき »