中国に到着
9月18日(金)
成田空港から直行便で6時間かかって、中国の地方都市に着いた。
はじめて訪れる地域である。
空港からホテルまで連れていってくれたガイドさんの話によると、この地域は、むかしから土地が肥沃で、自然災害も少なく、豊かな地域だという。
「お茶のふるさと」であり、
「蘭のふるさと」であり、
日本でもおなじみの「○○料理のふるさと」であり、
「シルクのふるさと」でもあり、
「恐妻家のふるさと」である、
とガイドさんはこの地域の説明してくれた。
「子どもの頃にこの地域に住まわせてはならない」
ということわざもあるという。なぜなら、子どもの頃にこの土地に住んでしまうと、豊かさを覚えてしまい、働くのがイヤになってしまうからだ、とのこと。それだけ、この地域はむかしから豊かな地域として知られていたのだ。
さて、私が訪れた中国の地方都市というのは…。
| 固定リンク
« 痛風旅 | トップページ | 再会の旅、中国編 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出張あれこれ(2022.11.30)
- からすまおいけ(2022.11.27)
- 傾聴の旅(2022.11.23)
- 無事に終わったのか?無事じゃなく終わったのか?(2022.09.29)
- 小椋佳談議(2022.09.27)
コメント
どうやら飛行機が遅れたようだな。
投稿: 明智こぶ郎 | 2015年9月19日 (土) 12時19分