« 苦手なもの | トップページ | ラグビーの見方を教えてください »

裏窓

窓からは、大通りの並木道が見えた。

疲れると、窓からその大通りを眺めた。

お昼休みになると、多くの人たちが昼食場所を求めて、大通りを行き交う。

窓の外を眺めていると、ある一団が建物から出てきた。

その一団は、仲のいいグループらしく、ほぼ毎日、一緒に昼食に出かけることがわかった。

あるときは、建物を出て左に。

あるときは、建物を出て右に。

そのうち、ある傾向がわかってきた。

月曜日は、建物を出て左に曲がる。

その方向にしばらく歩いて行くと、おそば屋さんがある。

火曜日も、建物を出て左に曲がる。

水曜日は、建物を出て右に曲がり、さらに左に曲がる。

その方向にしばらく歩いて行くと、洋食屋さんがある。

木曜日は、私が忙しいので、窓の外を見る暇がない。

金曜日は、ふだんは数名いるはずの一団が、2名ないし3名に減る。近くの建物の2階にある、小さな食堂に行くようだ。

決まっているわけではないが、だいたいそんな傾向である。

おそらく、おそば屋さんや洋食屋さんの定休日と関係があるのだろう。

そんなパターンをつかんできた私は、やがて、曜日が来ると、彼らが何を食べに行くのかを想像するようになった。

(今日は月曜日だから、左に曲がるだろう。鍋焼きうどんかな?)

そう予想して窓の外を見ると、案の定、一団は左に曲がる。

(今日は火曜日だから、右に曲がり、さらに左に曲がるだろう。日替わりランチかな?)

そう予想すると、一団は予想通りの動きを見せる。

面白いように、想像したとおりになる。

そんな風にして、まるで競馬の予想のように、一団の動きを予想しては楽しんだ。

その日の昼食の話題まで想像した。噂好きの一団だろうから、人の噂話で盛り上がっているのだろう、などと。

しかし、曜日や季節によっては、一団が全部揃わない日もある。

(あれ?今日は2人だけだな。他の人はどうしたんだろう?)

そのうち、とくに2人だけになる機会の多い人がいたりして、一団の中で、誰と誰が親密度が高いか、といったこともあらかた把握できた。

ほとんど私とは接点のない一団だったが、その一団の人間関係や行動パターンを、ほぼ完全にとらえることができたのである。

だからといって、何の役に立ったというわけでもない。

単なる私の息抜きだったのだ。

今でもその一団は、同じ行動パターンを繰り返していることだろう。

|

« 苦手なもの | トップページ | ラグビーの見方を教えてください »

思い出」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 苦手なもの | トップページ | ラグビーの見方を教えてください »