« 晴れの特異日、ではない | トップページ | 批判の品格 »

水谷豊版寅さん

念願かなって、日本テレビの土曜グランド劇場の枠で放映された「あんちゃん」(水谷豊主演、1982~83)を見た。

「宇佐木温泉」という架空の温泉町を舞台に、実家のお寺を継いで僧侶となった田野中一徹(水谷豊)が、町で起こるさまざまなトラブルを「人のよさ」で解決していきながら、自分自身も成長していく、という物語。全26回。

私が中学生の頃にリアルタイムで見ていて、最も好きなドラマだったのだが、内容はほとんど忘れてしまっていた。今回あらためて見直してみて、このドラマが、私の人格形成に大きな影響を与えたドラマであることを、あらためて実感したのである。

それとともに、水谷豊の達者な演技に、あらためて感銘を受けた。

寅さんを演じた渥美清が「国民的俳優」だとしたら、それを継ぐ者は、西田敏行ではない。水谷豊である!

このドラマを見て、その意を強くした。

実際、この「あんちゃん」は、「男はつらいよ」の世界観にとても近い。

水谷豊演じる「あんちゃん」が「寅さん」だとすれば、

伊藤蘭演じるその妹・徳子は「さくら」。

三浦洋一演じる土建業の音次は「タコ社長」。

それぞれの人間関係の距離感も、「男はつらいよ」のそれと一致する。

出演している役者は全員芸達者。内容も軽妙で、上質なシットコム(シチュエーションコメディ)になっている。

1話1話が、それぞれ独立したエピソードになっていながら、回を重ねるごとに登場人物のキャラクターが次第に一人歩きし始め、ストーリーの大きな流れを作っていく。

もし自分が脚本家なら、こういうドラマを書いてみたいと思うのだが、こういったタイプのドラマは、いまでは作れないんだろうな…。

|

« 晴れの特異日、ではない | トップページ | 批判の品格 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 晴れの特異日、ではない | トップページ | 批判の品格 »