相棒は、マドンナだ!
最近の私の妄想仮説は、「水谷豊は渥美清化している」ということである。
テレビ朝日のドラマ「相棒」を映画「男はつらいよ」にたとえてみればよい。
いまや「相棒」は長寿シリーズとなり、「国民的ドラマ」になっている。
水谷豊演じる「偏屈」な片山右京が、だんだんと聖人化している気がする。
これは、晩年の「男はつらいよ」の寅次郎を思わせる。
なにより、いつも話題になるのは、「次の相棒は誰か?」ということである。
成宮の後は、誰か?
竹野内か?
いやいや、木梨が立候補していたぞ、とか。
おぉっと、反町になったのか!そう来たか!
…これって、「寅さんの次回作のマドンナは誰だ?」っていって盛り上がっているのと、同じじゃないか?
つまり、片山右京にとっての「相棒」は、いまや寅さんにとっての「マドンナ」のような存在なのだ!
晩年の「男はつらいよ」しか見たことのない人は、寅さんを演じる渥美清がいかにも穏やかな人間のように見える。
だが、若い頃の寅さんは、実に軽妙で、画面狭しと暴れ回っていた。渥美清はそれを縦横無尽に演じていた。年齢とともに、枯れていったのである。
水谷豊も同じである。
「相棒」の水谷豊しか知らない人は、水谷豊は、あの独特の、抑えた芝居をする人だ、と思うであろう。
だが若い頃の水谷豊は、実に軽妙で、テンポのよい芝居をみせていた。
いまは年齢に応じた芝居をしている、というべきであろう。
いまや私たちは、「男はつらいよ」を見るのと同じ楽しみ方で、「相棒」を見ているのではないだろうか。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- KOC雑感2024(2024.10.19)
- ドリーム(2024.10.01)
- わんだふるぷりきゅあ!ざ・むーびー!(2024.09.22)
- 団地のふたり(2024.09.16)
- きみの色(2024.09.08)
コメント