奄美音楽事情
年末なので、もう一つ、音楽の話題を。
私が最初に奄美大島を訪れたのが、2007年のことである。
そのころは、奄美シマ唄の歌手からメジャーデビューしたのが、元ちとせや中孝介といった人たちだった。
あれから8年が経ち、その間、奄美の音楽事情についてまったく不勉強だったのだが、先日久しぶりに奄美大島を訪れて、歌唱力の高い歌手が次々と輩出されていることを教えられた。
音楽ファンならば常識に属することなのだろうが、私の心覚えのために書いておくと、いま、奄美シマ唄出身でメジャーデビューした歌手に、里アンナがいる。
ミュージカル「レ・ミゼラブル」でファンティーヌ役に抜擢されたというのだから、当然歌唱力を買われたのであろう。
個人的には、「月の足跡」という曲が好きである。
もう1人、城南海(きずきみなみ)という若手の歌手がいて、まったく不勉強だったのだが、テレビ東京の「THEカラオケバトル」という番組で8度の優勝をするなど、やはり歌唱力の高さが注目されている。
奄美シマ唄の特徴は、独特のコブシと裏声である。シマ歌仕込みの歌手は、この独特の特徴を存分に取り入れている。
個人的に興味深いのは、歌手たちの出身地域なのだが、
元ちとせは奄美大島南部の瀬戸内町出身。
里アンナは奄美大島北部の旧笠利町出身。
城南海は奄美大島中部の旧名瀬市出身。
決して広くない島の中でも、各地域から実力派歌手を輩出しているのだ。
かくも歌唱力の高い人たちが、この島でどのようにはぐくまれてきたのか?
これは大変興味深い問題である。
| 固定リンク
« 空脳音楽 | トップページ | ハブとマングース »
「音楽」カテゴリの記事
- はらかなこさん!(2023.01.21)
- ポワソン・ダブリル(Poisson d’Avril)(2023.01.15)
- 東風に始まり、東風に終わる(2022.12.12)
- メッセージ(2022.12.11)
- 詠み人知らずの歌(2022.06.09)
コメント