8日間韓国語耐久レース・その3
1月15日(金)~16日(土)
木曜日、P郡の会社にて。
Jさんが言った。
「明日(金曜日)のことなんですけど」
「はあ」
「親会社に連絡をしてみたら、この日は、Fさんの案内で再びD市の親会社に行って、親会社の社長にご挨拶することになっていました」
「ええ、たしかに予定表ではそうなっていました」
「ところが確認してみたところ、この日、社長は出張のため不在で、おまけにFさんも仕事が忙しくて対応できない、と言われたんです」
「そうですか…」
いかにも豪放磊落なFさんらしい。まあそういう人なのだろう。
「ということで、D市に泊まる理由がなくなりました」
「そうですね」
「そこで、明日は午前中、P郡で仕事をしたあと、午後にソウルに向かうことにします」
ええええぇぇぇぇっ!!その話はご破算になったんじゃなかったのか?
「でも荷物も重いし…」
とごねると、
「大丈夫です。私も一緒に行きますので。そして最終日の土曜日は、空港までご一緒します」
「そんな…悪いですよ」
「大丈夫です。とにかく重い荷物は私が持ちますから」
…というわけで、急遽予定が変更になり、この日の午後にソウルに向かうことになった。
お昼すぎ、近郊のK駅から高速鉄道に乗り、ソウル市内に着いたのが、2時頃である。
そこからホテルにチェックインして、市内のS大学に着いたのが、午後3時。
なんと!同業者祭りに間に合ってしまったのだ!
会場となる部屋の前まで来ると、
「じゃ、私はここで。また明日会いましょう」
といって、Jさんは去って行った。
一人残された私は、会場となる部屋の中に入る。
小さな集まりだったが、そのほとんどが私の知っている人たちだった。
私がその部屋に入ると、みんなが一様に驚いた。
なんでお前がここにいるんだ?という顔をした。
そりゃあそうだ。だって急遽決まったことなんだもん。
いまS大学に留学中のU君の姿もあった。
U君の姿を見て、なんかホッとした。
同業者祭りが終わり、またもや会食である。
U君の向かい側に座ったが、なんとなく日本語で会話するのがはばかられたので、終始韓国語で会話をした。
それでも、久しぶりに会った人たちとお話しするのは楽しかった。
2次会に誘われたが、体調が最悪だったので、1次会で失礼した。
午後9時過ぎ、ホテルの部屋に戻り、すぐに眠りについた。
最終日。
朝、Jさんと朝食をとったとき、私はJさんに聞いた。
「昨日は、あのあとどうなさったんですか?」
「大学時代の先輩や後輩たちと、久しぶりにお酒を飲んだり話をしたりして盛り上がりました。ホテルに戻ったのは、午前0時過ぎです」
「久しぶりだったんですか?」
「ええ、久しぶりでした。たまにソウルに上京することはあっても、すぐに戻ることが多いですからね。おかげで昨晩はゆっくりできました」
そうか!それで合点がいった。
Jさんがソウル行きにこだわったのは、大学時代をこの地で過ごしたJさん自身がソウルに来たかったからに他ならないのだ。Iさんの提案、そしてFさんのドタキャンは、渡りに船だったのだろう。
そう考えると、私も少し安心した。
さて、今日は午後4時の飛行機で帰国しなければならない。
ところが午後1時半から、某所で「同業者祭り」がある。私の知り合いやお世話になった方々がたくさん来る。
時間的に、「同業者祭り」に参加するのは無理だが、始まる前にそこに行って、ご挨拶だけして帰れば、空港には間に合う。
午後1時、同業者祭りの会場に行くと、留学時代にお世話になった先生方が何人も来ていらっしゃった。
その方々とつかの間の再会を果たし、午後1時半過ぎ、私とJさんは空港に向かった。
「いろいろとありがとうございました」と私。
「また来週お目にかかります」とJさん。
そう!今度は、Jさんが日本に滞在するのだ。
今度は私が、そのお世話をしなければならない。
はたしてJさんが献身的にしてくれたことに対して、私は恩返しすることができるだろうか?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出張あれこれ(2022.11.30)
- からすまおいけ(2022.11.27)
- 傾聴の旅(2022.11.23)
- 無事に終わったのか?無事じゃなく終わったのか?(2022.09.29)
- 小椋佳談議(2022.09.27)
コメント