読者様の中に、お医者様はいませんか?
2月19日(金)
調査最終日。
朝から下痢がとまらず、ひどく寒気がする。
風邪をひいたのか?
朝9時から調査が始まったが、とても調査どころではない。
立っていられないくらい辛い。それに言いようもない倦怠感におそわれた。
いま流行している感染症か?とも思ったが、高熱が出たわけでもない。
調査は午前中に終わり、午後は少し市内を観光して帰るつもりだったが、とてもそれどころではない。みなさんと別れてから、すぐに帰ることにした。
家に帰ってすぐに眠りにつき、翌日、なんとか体調が戻った。
似たようなことが、以前にもあった。
眼福の先生と「ガードレールが黄色い県」に調査に行ったときの2日目も、突然風邪の症状が出て、調査が辛くなった。その後、ほどなくして体調が戻った。
つい先日もそうである。
2月6日(土)、7日(日)と、二日間ぶっ通しで、気を遣う仕事があり、しかも両日ともに夜に懇親会があった。
その翌日、やはり下痢がとまらず、寒気がして、立っていられないくらいの倦怠感におそわれたが、翌火曜日にはほぼ回復した。
下痢と寒気といいようもない倦怠感におそわれ、1日休むと、体調がほぼ回復する、というのがパターンのようである。
いったい原因はなんだろう?
この3回に共通することを考えてみると…。
つい先日も同じような体調不良となったことを考えると、「眼福の先生」との調査の際にかぎって体調を崩す、というわけではない。
では、夜の懇親会でビールを飲んだからか?
いや、ビールを飲んでも体調を崩さないときのほうが多い。
うーむ。では原因は何だろう?
夜の懇親会で、美味しくて新鮮な生魚を食べたせいだろうか?
まさかね…。
私の症状について、妻が義妹にLINEで聞いてみたところ、
「疲れから来た風邪ではないか」
と見立ててくれたが、そもそも義妹は医者ではないし、何より以前、私の耳の異常を、「疲れているときに気圧の変化が作用して、中耳炎になりかけているに違いない!」と見立て、慌てて耳鼻科に行ったら、耳鼻科のお医者さんに
と言われたことがあったので、義妹の言うことは信用できない。
ということで、私の体調不良の原因が何なのか、皆目見当がつかない。
読者様の中に、お医者様はいませんか?(詐称してはいけません)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出張あれこれ(2022.11.30)
- からすまおいけ(2022.11.27)
- 傾聴の旅(2022.11.23)
- 無事に終わったのか?無事じゃなく終わったのか?(2022.09.29)
- 小椋佳談議(2022.09.27)
コメント
医者でなくても、よい子の読者の皆さんなら、分かりますよね。
旅行しすぎだっちゅーの。
「旅行者下痢症」という病名だってあるし。
http://www.forth.go.jp/keneki/kanku/disease/dis09_05tra.html
自分でも感じなくなるくらい、疲れが累積してるんだって。
大体わたくしめも、今週は旅づいていて、週の初めに旅先で引き始めた風邪を、ジキニン飲みながらなだめて、ようやっと次の旅行から戻って来たばかりなんだから。
大体、細かいことまで気になっているところからして、もおストレスかかっている証拠で...
(以下「再遭遇!駅弁スマホ女」のコメント欄へ続く)
投稿: 旅人こぶぎ | 2016年2月21日 (日) 22時33分