「西田敏行の出身の町」クイズ
3月19日(土)~20日(日)に「西田敏行の出身の町」を訪れたときのクイズを、二つほど。
直前まで、ホテルの予約を忘れていたためか、慌ててインターネットの旅行サイトで予約したところ、駅前にある、(チェーン店ではない)聞いたことのない名前のホテルしか空いていなかった。
で、当日に行ってみると、外観がビックリするくらい「昭和な雰囲気」を醸し出しているホテルだった。
行くと、三つ揃えのスーツを着た老紳士、というかかなりご高齢のおじいさんがフロントにいた。どうも老夫婦で経営しているらしい。
部屋は、昭和のころのふつうのビジネスホテル、という感じで、泊まるだけだったしとくになんの不満もなかった。
その、昭和感あふれるホテルとは?というのが第一のクイズ。
さて、2日間の日程が終わり、おみやげを買って帰ろうと思ったのだが、この町のおみやげは何がオススメなのかがわからない。
もちろん、昔から「定番」といわれているおまんじゅうとかはよく知っているが、それ以外に何かあるだろうか、と、地元の方に聞いてみたところ、
「最近はこれが人気のようです」
と、あるものを薦めてくれたので、それをを買うことにした。
それは、一つ一つが油紙に包装してあるもので、「油紙」というと、拳銃を包む紙、とつい連想してしまうので、
「チャカか!」
と思わず突っ込んでしまうのであった。もちろん、これは「茶菓」の意味ではない。
さて、私が買ったおみやげとは?というのが第二のクイズ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 出張あれこれ(2022.11.30)
- からすまおいけ(2022.11.27)
- 傾聴の旅(2022.11.23)
- 無事に終わったのか?無事じゃなく終わったのか?(2022.09.29)
- 小椋佳談議(2022.09.27)
コメント
ホテルの食材は、大八車で運んでくる感じですか?
投稿: ひょん | 2016年3月24日 (木) 10時09分
ひょんさん、1問目は大正解です!
投稿: onigawaragonzou | 2016年3月25日 (金) 01時23分