気の抜けない3日間
5月8日(日)
この3日間は、めまぐるしかった。
6日(金)は、うちの職場に韓国からのお客さんがおいでになった。その方はその道の大家である老先生で、私も韓国留学中は大変お世話になった。今回、日本の大先生のお招きで日本を訪れ、そのついでにうちの職場に立ち寄ることになったのである。
ここに至るまで、いろいろなことがあったが、とても書くことはできない。
間違いがあっちゃいけないと、事前にぬかりなく準備をし、先生をお迎えし、社長との面談をセッティングし、2時間ほど職場の案内をし、夜は銀座で、その先生を囲んで、日本の大先生方も交えて総勢9名で宴会を行い、なんとか無事に終了した。
気をつかいたおして、汗だくになる。
7日(土)と8日(日)の二日間は、職場で会合があり、20名以上のお客さんを招いてまるまる二日間にわたって会議をおこなった。ホスト役だったので、やはり気が抜けない。
土曜日は午前10時から午後5時半まで会議をし、そのあとは夜9時半まで20名以上による宴会である。
日曜日は、朝9時から午後2時まで会議で、この日は私が司会をつとめたので、やはり気が抜けない。
気をつかいたおして、汗だくになる。
そんなこんなで、ヘトヘトになった。
この3日間で、30名以上の人とお話ししたことになる。
もともと怠惰でコミュニケーション能力のないこの私にとっては、かなりキツかった。
「いま、どんな仕事をしているのか?」
と聞かれたら、
「人と会う仕事です」
と答えるほかない。
| 固定リンク
「職場の出来事」カテゴリの記事
- 伝わっているのか(2023.02.01)
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
コメント