« 気分は鶴瓶師匠 | トップページ | 鬼瓦、ガラケーやめたってよ »

続・異端を継ぐ

8月6日(土)

2年ほど前に急死した同業者のMさんの蔵書整理のため、ご自宅のある横浜へと向かう。

家を出て、JRと私鉄を乗り継ぎ、約2時間ほどで最寄りの駅に着いた。最寄りの駅では、Mさんと同じ研究室の1年後輩だったHさんが待っていた。

Mさんの蔵書整理は、学生時代をともに過ごしたHさんが中心になって進められてきたが、あるとき私に連絡があり、

「Mさんの蔵書の一部を引き取ってもらえないだろうか。あなたに引き取ってもらえば、Mさんも喜ぶだろうから」

と言われた。

私は不思議に思った。なぜなら私は、Mさんとは出身大学が違うし、なによりMさんとは1度しか会ったことがないからである。もちろん、論文の上ではよく知っていたが、私はMさんのことを、まったくといっていいほど知らなかったのである。

それでもHさんは私に呼びかけてくれて、昨年、大学の研究室の3回ほど足を運び、蔵書の一部を引き取ることにした

そして今回は、ご自宅にある蔵書の整理に取りかかるというのである。

「自宅にもたくさんの蔵書があるんですよ。ぜひ鬼瓦さんにも見てもらいたい。できれば一部を引き取ってもらいたい」と、Mさんと旧知のHさんが私に言ったのである。

それにしても今日も暑い。

最寄りの駅から15分ほど歩き、Mさんの自宅に到着した。Mさんの奥さんと、大学院生の娘さんが出迎えてくれた。

「暑かったでしょう。さ、中にどうぞ」

Hさんと私は、まずMさんの仏壇に手を合わせた。

ご自宅の蔵書も膨大だった。Mさんの幅広い関心にしたがって、日本、中国、韓国のあらゆる分野の本があった。一見バラバラに見えるような内容だが、蔵書を手にとりながら見ていくうちに、Mさんがどんなことを考えていたのかが、なんとなく想像できた。

私は生前のMさんのことをほとんど何も知らないが、蔵書からわかることをご家族にお話ししているうちに、なんとなくMさんと対話をしているような、不思議な思いにとらわれた。

そう、考えてみれば不思議なのである。私はMさんと1度しかお会いしたことがないのにもかかわらず、なんとなく、旧知の間柄のようにご家族とお話ししているのである。

1日かけて、ひととおり自分の引き取るべき本の選別が終わった。Hさんと私は、Mさんのご自宅をあとにした。

「鬼瓦さんに本を引き継いでもらったら、Mさんも喜んでくれると思うんですよ」

Hさんは帰りがけに、そうおっしゃった。

|

« 気分は鶴瓶師匠 | トップページ | 鬼瓦、ガラケーやめたってよ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 気分は鶴瓶師匠 | トップページ | 鬼瓦、ガラケーやめたってよ »