コバヤシ語録
相変わらず忙しくて、日記が書けない。
そんな折、高校時代の友人・元福岡のコバヤシからメールが来たので、引用する。
「先ほどパソコンで記事を検索して見ました。なる程、2行ほどのコメント、N新聞、Y新聞、両方ともほぼ同じコメント拝見しました。やはり新聞にコメントが載るというのは嬉しいものなのでしょうか?決して皮肉で書いている訳では有りません。昨日、くだんの会社の面倒な後輩に少し立ち居振る舞いのアドバイスをしたのですが、結局、約1時間に渡り2人っきりで会議室で「こんなに一生懸命、会社のことを考えて仕事をしているのに、何故みんな僕のことを悪く言うのですか!!」と延々と続き「僕の何が一体ダメ何ですか?教えて下さい!」と言われ、とつとつと、会社は仕事だけで評価されるものではない、君がいくら正しくても相手のことを見ずに一方的に主張しても人はついて来ない、てなことを説き本当に疲れた次第です。かく言う私も余計な一言が多いので決して会社で評価されている訳ではないのですが…それにしても、人はかくも他人(しかも多数の人から)から認めて貰いたいものなのでしょうか?この後輩といい、貴殿のメールといい、色々考えさせられる週末でした。てなことを書きながらも、この間のライブがYOUE TUBEにアップされたのでお暇でしたら見て下さい。UNITED SOUL JAZZ ORCHESTRA、すみだストリートジャズ2016で検索すれば出て来ます。最初のサンバとファスシネイティング・リズムがまあ許せるかという感じですが、後は酷いです。まあ、私もなんやかんや言いながら誰かに見て貰いたいということですかね。てなわけで、またそのうち。ごきげんよう!」
コバヤシはいつも、それとなく物事の本質を教えてくれる。
高校時代から、ずっとそうである。
| 固定リンク
「コバヤシ」カテゴリの記事
- 大阪のバーの夜(2023.01.21)
- 新大阪再会(2022.11.20)
- 表現力について(2022.10.28)
- 人生のメリーゴーランド(2022.10.26)
- 食を巡るご縁(2022.08.23)
コメント