ちょっとしたつぶやき
3月22日(水)
仕事で、「光の国」の姉妹都市に日帰りしてきた。
…と、これ以上、今日はとくに書くことがない。
いちおうこのブログは、ラジオのフリートークのように、何かエピソード的なことを書くことに決めているのだが、それにしてもたった1行というのは、いかにももったいない。
こういう、とりたててブログに書くほどのものではないけれども、ちょっとした報告とか、あと、たとえば、
「東京駅の構内、数年前に改装したエリアで、いままた改装工事をしている。東京駅だけでなく都内の他の駅でも改装工事ラッシュである。おかげですごい不便。これが東京五輪を大義名分としたものならば、私たちはあまりに多くの不便を強いられていると言わざるを得ない。いったい誰が得しているのか?」
「先日、20代の新人職員から、『最近先生は、何か明るい出来事がありませんか?』と聞かれ、『明るい出来事ねえ…どうして?』と聞きかえしたら、『最近は先生の沈痛な表情しか見ておらず心配になりまして』と言われた。今の私はよっぽど精神的にも追い詰められているらしい」
「最近は、寝るというより、気絶している、という感じ」
という、そうねえ、140字程度のちょっとしたつぶやきが書けるようなSNSみたいなものはないかなあ。
どなたか知りませんか?
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3年目の対面(2023.02.04)
- 出張あれこれ(2022.11.30)
- からすまおいけ(2022.11.27)
- 傾聴の旅(2022.11.23)
- 無事に終わったのか?無事じゃなく終わったのか?(2022.09.29)
コメント
こんなことで挫ける君じゃないはずだ。
君の強さを知っている。
優しさも知っている。
前よりも強くなった君に早く会いたい!
(57文字 1,290 円)
https://dmail.denpo-west.ne.jp/p/C05110070P.do
投稿: 文例こぶぎ | 2017年3月23日 (木) 11時30分
掛けまくも畏きこぶぎ神社の大前に恐み恐みも白さく鬼瓦権造日に異に蒙り奉る大神の恩頼を嬉み奉り辱み奉る随に七五三の御祭仕へ奉らくと今し大前に参列みて玉串を捧げ奉りて拝み奉る状を平らけく安らけく聞食して光の国の姉妹都市出張と東京駅改装を給ひ夜は気絶でなく安眠せしめ給へと恐み恐みも白す(140字)
参考
http://ameblo.jp/shinkawa-koutai/entry-10219439538.html
投稿: 文例こぶぎ | 2017年3月24日 (金) 14時01分
140字大喜利、面白いねえ。ラジオのコーナーみたいだ。
投稿: onigawaragonzou | 2017年3月26日 (日) 00時47分