何が正解なのか
3月1日(水)
相変わらず、ムチャクチャなスケジュールが続いている。
各駅停車の新幹線で北の町に向かう。
東京駅のホームにとまっている新幹線に乗りこみ、「モバイルSuica」で予約していた指定席のところに行く。
私が座るはずの窓側の座席に3歳くらいの女の子が座っていて、通路側の座席にはそのお母さんらしき人が座っている。
スマホで自分の座席番号を確認してみたが、やはり私の席はこの窓側の座席である。
「あのぅ…この席、私の席なんですけども」
というと、通路側に座っていたお母さんが、あ、やっぱり座るんだ、という顔でこっちを見て、窓側に座っていた3歳くらいの子を抱き上げた。
ここで、ちょっと待てよ、と思う。
このまま私がこの窓側の席に座ってしまうと、この先ずっと、3歳くらいの子を抱きかかえた母親と隣り合わせなのだろうか?
なんとも窮屈だし、膝の上の子がいつ愚図るかもわからない。
このまま私が窓側の席に座り続けたら、絶対に自分が不愉快になるぞ!
しかも、その親子というのが、何というか、「逆セレブ」な感じで、見た目がちょっと気の毒というか、不憫な感じの親子なのである。
(この子の席を奪ったら、不憫に思えていたたまれなくなるだろうなぁ…)
子が母親の膝の上で愚図りはじめて、母親が、
「窮屈だけど、もう少しだから我慢してね」
みたいな感じで子どもをあやそうものなら、俺はどんな顔をすればいいのか?
本来は私の予約した席なのにもかかわらず、だんだん自分が座るのが悪いことのような気がしてきた。
で、私は自由席に座ることを決断した。私はその母親に、
「大丈夫です。自由席の車両に移りますから」
といって、自由席の車両に移った。母親は、ホッとしたような顔をした。
やれやれと思い、自由席に座ると、今度は私の後に座っていた幼い子が、車両中に響き渡るような声で、
「ギャー!」
と泣き通しである。
ま、世の中こんなものなのだろうと思ってあきらめたが、この一件、はたしてどうすることが正解だったのだろうか?
私が自由席に移るのが正解なのか?
当初予約した指定席に座るのが正解なのか?
それとも…?
| 固定リンク
コメント
お母さんからは、感謝の気持ちが十分に伝わってきましたか?
投稿: ひょん | 2017年3月 2日 (木) 21時36分
さあ、脱兎のごとく自由席に移ったので、よくわかりません。
投稿: onigawaragonzou | 2017年3月 3日 (金) 00時45分
あのね、知らないオジサンにね、膝の上に抱っこされたの。
ですから、さっきから何度も説明しているように、私の席にこの子が座っていたので、追い出すのも不憫かなと思って。
分かった、分かった。続きは署で聞くから。
投稿: 正解こぶぎ | 2017年3月 3日 (金) 08時20分
スマホを取り出し、動画鑑賞。
♪ ちぇ いえっぽ ちぇ いえっぽ(指さし)、いぇ いえっぽ いぇ いえっぽ(指さし)~
WoW!(ワオ)、やっぱり、90年代KPOPラバーの琴線を掻きむしるユン・サンの楽曲に、「愛は特別な2次元 / 深さを知ることができないミステリー」なんて、サムチョン・ペン(おじさんファン)の切ないオタク心を言い当てた歌詞、そしてエレクトロと90年代韓国歌謡をミックスして、聞けば聞くほど中毒性を持つ攻めた編曲と、3拍子そろったタイトル曲だからなあー。アルバムには小島麻由美のカバー曲も収録されているし。トゥワイス(こっちの新曲もめちゃくちゃ可愛い)とヨッチンの間でカムバックというタイミングの悪さに、チャート順位失踪事件、おまけにマンネまで足首を負傷して、つくづく運がないけど、今度こそ念願の初1位とらないかなー(ぶつぶつ)
さなちゃん、そっちの席を見るんじゃありません。
あっちの席に移りましょうね。
投稿: これも正解こぶぎ | 2017年3月 3日 (金) 09時34分
正解はそれによるのかな…と思いまして。
投稿: ひょん | 2017年3月 4日 (土) 12時20分