ロゴを選ぶ
3月21日(火)
三連休はさんざんだった。
土日は山奥で合宿だったのだが、風邪はひくわ、久しぶりの相部屋でくつろげなかったわで、ひどく憔悴した。
祝日の月曜日は、朝から晩まで、職場主催のイベントが都内であり、しかも30分ほど喋らされることになっていた。
(体調も悪いし、絶対にショートするなぁ…)
ショートとは、持ち時間に比してトークが早く終わってしまうことをいう。
ところがさにあらず。
もうろうとした頭で、かえってトークが絶好調となり、時間を超過して40分も喋ってしまった。
「体調の悪いときほどトークが絶好調になる」伊集院さんの気持ちがよくわかった。
それはともかく。
今日は朝から夕方まで職場で会議である。
午前中の会議では、ロゴを決める、という議題があった。
なんでもロゴを公募するサイト、というのがあるらしく、同僚がそのサイトを見つけてきて、うちの職場のプロジェクトに関するロゴを募集したという。
デザインにあたって、いくつかこちらのコンセプトとか希望とかを提示して、募集するのである。
デザイナーとか、あるいはデザイナーをめざしている人とかが、小遣い稼ぎで応募したりするので、応募数もかなりあるらしい。
うちの職場のロゴも、地味なコンセプトだったが、けっこうな数の応募者がいたようだった。
そこから、ロゴの候補となる作品5つが選ばれた。
で、午前中の会議で、ロゴを最終決定することになったのである。
会議のメンバーは10名ていどである。
1番から5番まで、エントリーされているもののうち、どの作品がうちのロゴとしてふさわしいか?
私は心の中で、
(1,2,3,4は絶対ないな)
と思い、5番がいいと思った。
「では挙手で決めましょう」と議長。
「1番がいいと思う人!」
えええええぇぇぇぇぇっ!!!
なんと、私以外の全員が、1番に手を上げた。
「やっぱり1番ですよね」と議長。「実は、内々にいろいろな人に聞いてみたら、全員、1番がいいと言ってました」
「そうですよね」と、ロゴ担当の同僚。「まあ5番はともかく、2番から4番はちょっと違う感じがしまいますよね」
「ともかく」といわれたぞ!
ということは、5番は全然みんなの眼中になかったということか。
デザイン候補を並べる段階で、いちばんの有力候補を1番に持ってきて、いちばんどうでもいい作品を5番に持ってきたんだな!
つまり「フィーリングカップル5対5」方式である!(古ッ!!)
「ということで、1番に決めたいと思いますけども、鬼瓦さん、手を上げていませんでしたが、1番でよろしいでしょうか」
「異存はございません」
いつもこうだ。
俺だけ、他の人とセンスがまったくズレているのだ。
しかし、みんながみんな同じ方向を向いているときに、冷や水をぶっかける、それこそが俺の生き方なのだから、ある意味、その姿勢を貫徹したといってもよい。
夜、家に帰った後、妻にこの5つの候補作品を見せた。
「この5つのなかで、ロゴにするとしたらどれがいい?」
5つの作品を見くらべてから妻が言った。
「まず、5番はないわ」
「……」
あのぅ、ちょっとここで割腹してもよろしいですか。
| 固定リンク
「職場の出来事」カテゴリの記事
- 伝わっているのか(2023.02.01)
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
コメント
1と5を見てみたいような、怖いような(笑)。
ちなみに「前の職場」のロゴはどう思っていたのか、聞いてみたいような、怖いような。
投稿: ひょん | 2017年3月22日 (水) 09時46分
「前の職場」のロゴは気に入ってましたよ。ただ、複数の中から選べ、という役を任されていたら、まったく違うものを選んだかも知れない(笑)。
投稿: onigawaragonzou | 2017年3月23日 (木) 01時31分
私もあれを選ぶイインカイで、2択の最終投票の時孤立しましたよ。でも選ばれた案は絶対にありえないと思ったので、頑張ってまきかえしました。
まああれもそのうちコロッと廃止されるかもしれないけれど、それはご勝手に、という気分です。
ところで私の「今の職場」のロゴ、どう思います?私の意見は「最低」です(笑)。
投稿: ひょん | 2017年3月23日 (木) 10時58分
たしかに、「最低」かも(笑)。私が選定にかかわった職場のプロジェクトのロゴのほうも、どうやら公開されたようです。私以外が全員一致で賛成したというロゴです(笑)。
投稿: onigawaragonzou | 2017年3月26日 (日) 00時50分