今日は通訳係
5月16日(火)
夕方に職場を出て、新宿に向かう。
少し前、ある社長に、
「こんどうちの職場に、韓国からお客さんがふたりほど表敬訪問に来るのだが、一緒に会食に参加するように」
と言われた。つまりは外交儀礼をやるということらしい。そこに同席しろということのようだ。
「はぁ」
事情もよくわからずに会食会場に向かうと、日本側の会社はその社長と部下2人、韓国側の会社は社長とその随行員、そして私を含めた計6人での会食だった。
私はいわば、まったくの部外者である。
どうして部外者の私が呼ばれたのか、不思議だったのだが、どうやら通訳をやれということらしい。
日本側の3人はまったく韓国語がわからないし、韓国側の2人もまったく日本語がわからないようなのだ。
ということで、会食をしながら、通訳の仕事に徹することにした。
どうやら、両者はほぼ初対面のようで、どのように話題を出していいのか、お互い考えあぐねているようである。
この場合難しいのは、私はまったくの部外者なので、私が目立つような話題をしてはいけないということである。
かといって、座が持たないのも困る。
あまり話題がないのか、日本側の人たちは、何度も同じ話をしようとする。
だがこういうとき、いわれるがままに何度も同じ話を相手に通訳するのは、なんとなく気が引ける。
そこで、通訳をしているふりをして、別の(たわいもない)話題を先方にもちかける。
それに対して、韓国の方がいろいろとお話になる。
そのお話しを、日本側の人たちに伝える。
そんなふうにして、なんとか座が持つようにした。
うまくいったかどうかわからないが、ひとまず会食が終了。
今回は、本当に純粋に通訳の仕事だった。
気を張りすぎてヘトヘトになったが、おかげで百貨店14階の有名老舗料亭の高級和食料理を、ごちそうになった。
| 固定リンク
「職場の出来事」カテゴリの記事
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
- シャレオツなメディアキャラバン(2022.12.21)
コメント
先週、B山の歴史館で見てきたけど、
何だ、万事、朝鮮通信使の頃と同じようなことをやっているなあ。
投稿: 個室懐石こぶぎ | 2017年5月18日 (木) 09時58分
こぶぎさん、大正解です!
14階というのが最大のヒントだったかな。
投稿: onigawaragonzou | 2017年5月18日 (木) 22時51分