« 会議とは闘いである | トップページ | やんごとない場所へ »

イチオシ!

最近、ラジオ番組でイチオシなのは、TBSラジオの「神田松之丞 問わず語りの松之丞」である!

3月の末頃だったか、夜にたまたまラジオをつけていたら、聞き慣れない男の人がフリートークをしていて、そのトークに引き込まれていった。

(これは、久々にキタな…)

これぞ、私が探し求めていたパーソナリティーである。

「TOKYO JUKEBOX」のパーソナリティーは、みんななんとなく上から目線で、聴いていてあんまりなじめなかった。

それにひきかえ、この人は違う。

神田松之丞…。初めて聞く名前である。

その名前から、講談師であることはすぐにわかる。

どうも新進気鋭の講談師らしい。

だが、そうした伝統芸能的な話題とは裏腹に、実になんというか、徹頭徹尾マイナス思考で、被害妄想の固まりなのである。

講談師だけに、しっかりした話芸に裏打ちされた「愚痴芸」なので、愚痴芸の完成度が高い。

マイナス思考、被害妄想、愚痴、自虐、嫉み、他人に対するさりげないディスり…。

このブログの読者であれば、絶対にハマるラジオ番組に違いない。

あとで調べてみたら、私が聞いていたのがパイロット版で、その後、4月から土曜日の深夜に30分のレギュラー番組を始めたとのことだった。それが「問わず語りの松之丞」である。

4月から6月までの、3か月限定の番組なのだという。実に惜しい。

TBSラジオクラウドで聴くことができるので、ぜひご試聴を!

なじめなかったら、ごめんなさい。

|

« 会議とは闘いである | トップページ | やんごとない場所へ »

趣味」カテゴリの記事

コメント

それにしても大統領を直接選べる国の選挙って、お祭りみたいですごいね。

噂に聞いていた「踊る選挙演説」も見たが、k-popの人気曲の替え歌ばかりだから、路上コンサートみたいになっているし、

全国投票率が77%もあると、若者も沢山投票所に来るのだな。

そんな旅も終わり、いつもの日常に戻った。

しばらく喋らないうちに、日本語がおかしくなっちゃった。

かといって、韓国語も訛りを聞き分けられるようになったのに、分からない時はすっぽり抜け落ちたように全然聞き取れなくて、

そのくせ、成田の税関では日本語で係員に聞いたのに、外国人の列に案内される始末。

とはいえ、今回の旅の一番の目的は、

ミュージックバンクでアイユを押さえて1位になったのにCD買い占めによる順位操作疑惑が起こって、ネット上で散々なことを言われている「ラブーム」のアルバムを買い占めることで、

もちろん売り切れなんかしてなくてサクッと購入できたので、まあ満足。

さて、神田松之丞のラジオは渡韓前に聴取済み。

一番人気のないパーソナリティの実名とか何でも言っちゃっていて、ふきだまりのよい子のみなさんなら、分かってもらえるテイストでは。

投稿: 日常こぶぎ | 2017年5月11日 (木) 19時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 会議とは闘いである | トップページ | やんごとない場所へ »