復活、ではない
10月18日(水)
今月は、出張が4回ある。
1回目は、10月8日(日)~9日(月)にかけての「前の勤務地」への出張。これは無事に終了したが、その後少し体調を崩した。
2回目は、10月15日(日)~16日(月)にかけて、「プラハ出身の世界的文学者の名前を店名にしたブックカフェ」のある町。残念ながら、そのお店は閉店してしまったが。
例年のこの出張は、日数も長く、作業量も多いので、体力的に無理かなあと思い出張を辞退しようとも考えたのだが、今年は、作業日が1日だけということで、当初の予定通り行くことにした。しかし1泊2日とはいえ、例年よりもかなり疲労した。
やはり、長距離移動はこたえるのだろう。
3回目は、10月18日(水)~20日(金)にかけて、北の町への出張である。つまり今回。
4回目は、月末に、関西よりも西の方へ行くことになっている。
いつも不思議だなあと思うのは、僕の出張スケジュールが多くの場合、北へ向かう出張と、西へ向かう出張が、交互にめぐってくる、ということである。
まことに無駄な動きであるが、仕方がない。
さて、今回の旅の最初の目的地は、家から新幹線と高速バスを乗り継いで、5時間半ほどかかる町である。
当初は、新幹線で終点まで行き、そこから在来線を乗り継いでいけば到着するだろうと考えていたのだが、乗り換えアプリで調べてみると、それよりも早くたどり着ける方法があることを知った。
まず、北へ向かう最速の新幹線で、ある県の県庁所在地のある駅まで行き、そこから高速バスに乗り換える。
その駅から出ている高速バスに乗れば、その終点が、僕がめざす目的の町である。
…にしても、バスで2時間半はかかる。
目的の町に近づくと、時節柄、窓の外から選挙の候補者のポスターが目に入る。
どこかで見た顔だなあと思ったら、昨年、国会である法案を審議しているときに、まったくもって頓珍漢な答弁をしていた大臣のポスターだった。
そうか。あの大臣は、この選挙区だったのか。
…そんなことを考えているうちに、目的の町に到着した。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 3年目の対面(2023.02.04)
- 出張あれこれ(2022.11.30)
- からすまおいけ(2022.11.27)
- 傾聴の旅(2022.11.23)
- 無事に終わったのか?無事じゃなく終わったのか?(2022.09.29)
コメント
選挙時は出張しまくるはずが、今回は北の6県で討論会が1つ開催されないという、まさかの開店休業事態。
待ちかねだ挙句、結局どこにも行けずじまいで、まったく商売上がったり。
もお、こういう政治は、飽きた、憎。
投票いきましょうね、よいこの読者のみなさん。
投稿: 嘆きのこぶぎ | 2017年10月19日 (木) 07時47分
こぶぎさん、正解です!
投稿: onigawaragonzou | 2017年10月20日 (金) 07時45分