ダサかっこいい
とてもしんどいので、書くことがない。
テレビを見ていたら、DA PUMPの「USA」という歌に衝撃を受けた。
よく知らなかったのだが、DA PUMPって、復活したってことなの?
ダンスはかっちょいいのだが、「USA」という歌の歌詞が、チョーダサいのだ。
世間の評判を調べてみたら、「ダサかっこいい」のだという。
何だよ、「ダサかっこいい」って!!
「キモカワイい」と同じような言葉か??
その語感のルーツをたどると、タモリの「ボキャブラ天国」の「バカシブ」とか「インパク知」に行き着くのではないかというのが僕の仮説なのだが、まあそれはともかく。
「USA」の歌詞は、いつの時代のアメリカ観だよ!って感じの歌詞なのでアール。
アメリカに行ったことのない人が、漠然とした知識でアメリカについて書いちゃったって感じの歌詞である。
僕が以前からよく言うところの、「東京五輪音頭」と同じテイストの歌詞である。
「今度、おらが国にオリンピックっつうもんが来るらしいから、ひとつ、音頭を書いてけろ」
「オリンピックって、何だべ?」
「世界中から人が集まって、何かするらしい」
「わかった」
…で、できた歌が、東京五輪音頭。
歌詞を見ると、
はは~ん。さてはこいつ、オリンピックが何かってわかってないな。なんとなく雰囲気ででつくっちゃったな。
という感じなのである。
「USA」の歌詞も、そんな感じ。
で、僕は、ぼんやりとした知識で書いちゃった、というテイストの歌詞、嫌いじゃない。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- はらかなこさん!(2023.01.21)
- ポワソン・ダブリル(Poisson d’Avril)(2023.01.15)
- 東風に始まり、東風に終わる(2022.12.12)
- メッセージ(2022.12.11)
- 詠み人知らずの歌(2022.06.09)
コメント