クマ牧場の歴代ボス
10月10日(水)
昨日、今日と、気温が少し高いせいもあるが、汗がとまらない。
それにしても、異常な汗の量である。
原因がなんとなくわかった。寝不足である。
この数日間、3~4時間くらいしか寝てないことが、大汗の原因なのではないだろうか。
べつに仕事に追われて、寝てないというわけではない。もともと夜が遅いうえに、ここ最近早起きしなければならないために、寝る時間が短くなってしまったのである。
うーむ。やっぱり睡眠って大事なんだな。
「詰めがあまい学年」でおなじみの卒業生、N君から、本を読み終わった感想が送られてきた。ありがたいことである。
そのついでに、こんなことが書いてあった。
「まったく話が変わりますが、登別のクマ牧場の歴代のボスの紹介が先生のツボにはまりそうな気がしたので、気に入っていただけたらブログのネタがないときに取り上げてみてください笑」
で、リンクが貼ってあった。
https://bearpark.jp/bear/boss/
あのねえ、N君。
このブログはねえ、「自己肯定感のかけらもないおじさんが、妬み・嫉み・僻み・恨み・辛みをひたすら書く」というブログなんです。
そういうほっこりした内容の記事は、このブログの色には合わないんです。
ま、ブログのネタがないんで、今回は紹介しますけど。
「先生のツボにはまりそうな気がしたので」って、どうしてそういう気がしたんだろう?(笑)
まあたしかに、江口絵里さんの「高崎山のベンツ」の話は、大好きだけどね。
| 固定リンク
コメント
アレ?
本文記事に貼り付けてあった「日てん」の動画が壊れていて、
「よく訓練された猿たちのチームが直してます」って、書いてある。
ごくろうさま。随分と英語に達者な猿だこと。
こういう時には、気分一新。PCのデスクトップ写真を貼り替えてみよう。
SNSから落としておいたけど、これなんかどうかな。
(かちゃかちゃ)
おっ、うまいことバストショットで二人並んだな。
それにしても左のおじさん、満面の笑顔だなあ。
右の美人に自分の本なんか持たせて。
おや? 27インチの大画面に映してマジマジと見ると、下縁なしのおしゃれメガネになっている。
なんかそんなことも書いていたっけ。
んー。それにしても、モニターと正対していると、なんかオフ会みたいで落ち着かないや。
助手の小林君に自慢したら、やっぱり元に戻そおっと。
投稿: 貼り替えこぶぎ | 2018年10月17日 (水) 11時07分
お猿さんたちの活躍で、ユーチューブが直った。
ニュースを見るとなんか、世界規模の障害だったみたい。
デスクトップに写真貼るだけで、こんな大事件になるとは、どんな御利益があるのやら。
それにしても、職場ではPCのモニターを2枚使っているから、自宅とは迫力が違う。
正面と右方向からの「二面楚歌」に囲まれて、もお、圧迫感この上ない。
一刻も早くラブリーズのケイちゃんの写真に差し替えたいので、このコメントを見ていたら、助手の小林君はすぐに、デスクトップ画面を見に来るように。
投稿: 張り替えこぶぎ | 2018年10月17日 (水) 11時55分
さすがに、コメント3連投だと、もうあきた?
それはさておき、さきほど小林君がやって来たので、やっとPCのデスクトップ画面を変えられた。
なにしろ、モニターを見ると何度も目が合っちゃうんだもの。
やりにくいったら、ありゃしない。
で、この写真のネタ元を見せようとネット検索したら、思わず、本日付の新聞紙文書を発掘した。
そして新聞紙文書から「鬼瓦」という文字を見つけたのだ。
もっとも、いつぞやのブログ記事とこの文書が結びつくかは慎重な検討が必要、と分析に協力した専門家は指摘しているらしい。
ま、このコメントが、今週末の現地講演会と結びついているとみるのは有力ではないか、という見方も示したらしいけど。
投稿: 先駈けこぶぎ | 2018年10月17日 (水) 19時09分