« 不思議なホテル | トップページ | 教えて!パーティーの神様 »

集中講義・大団円

2月18日(月)

先週の水曜日からはじまった集中講義は、今日が最終日である。

最終日の今日は、5班に分かれたチームが、それぞれプレゼンを行い、それについて議論をする。司会も、学生に任せる。

最初はどうなることかと思ったが、5班ともとても面白いプレゼンで、議論は思いのほか白熱した。

プレゼンは、初日に1度、簡単なものをおこなってもらい、最終日に総仕上げのようなプレゼンをしてもらうという段取りで、つまり2回のプレゼンをしてもらったわけだが、この方法がなかなか功を奏したようである。

最初のプレゼンで、自分の中の考えを覚醒させ、それを最後の回のプレゼンで形にしてみる、ということで、一種の達成感を得られたのではないか、とも思う。

集中講義の主担当だった2人の教員も、

「こういうやり方は初めてだったが、とてもおもしろかった」

と、とても満足しておられた。

どの班もおもしろかったのだが、僕がとくにおもしろいと思ったのが、3班の学生である。

初日のプレゼンで、

(なかなかいいところに目を付けるなあ)

と、そのセンスに感心してしまったのだが、最終日のプレゼンでは、僕の予想をはるかに超えるプレゼンをしてきた。

センスのよさという点では、ちょっと他の追随を許さないような感じがした。

もちろんこれは、僕の好みにすぎないのだが。

議論の際の受け答えも、実にしっかりしていて、

(俺が企業の人事担当だったら、絶対この学生を採用したい)

と思わせるものだった。

「前の職場」でもしばしば経験したことだが、基本的にみんな、まじめに取り組んで、一定の水準に達している中で、飛び抜けてセンスのいい学生、というのが、たまにあらわれる。

そういう学生に出会うと、この授業をやってよかった、という気持ちになる。

こういうことがたまにあるから、教員稼業というのはやめられないのだ、ということを、久しぶりに思い出した1日だった。

|

« 不思議なホテル | トップページ | 教えて!パーティーの神様 »

職場の出来事」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 不思議なホテル | トップページ | 教えて!パーティーの神様 »