原因不明
2月7日(木)
朝、病院に行くが、背中の痛みの原因がわからず、痛み止めの薬をもらう。
背中の痛み、というより、痛い場所が移動して、いまは脇の下あたりが痛くなっている。
力を入れたり、背筋を伸ばしたり、かがんだりすると、激痛が走る。
午後イチから都内で会合があり、妻も僕も参加しなければ行けなかったので、娘も一緒に連れていった。
しかし痛みがまったく引かず、しんどかったので、僕だけ、娘を連れて早退した。
再び同じ病院に行くが、相変わらず原因はわからず。
ま、町のお医者さんだから、仕方ないんだけどね。とりあえず、少し強めの痛み止めをもらう。
さて、明日は、2年ぶりの韓国出張である。今回の目的は「外交」である。
朝4時に起きて、朝8時半の飛行機に乗って、ソウルに向かう。で、明後日の夜に帰る予定である。
はたして、この痛みに耐えて無事に出張を全うできるか?というより、起きられるのか???
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 注射針は入った(2023.01.12)
- 世界一血管が出ない人(2023.01.11)
- 筋膜と内転筋(2022.12.30)
- 激痛一週間(2022.10.08)
- ふとした病(2022.08.30)
コメント
寒波注意報発令中。刺すように痛い寒さ。
みせんもんじ予報は「普通」
どっかんは流行していない。
ちょいちょい、あったものがなくなったり場所が移動したり自動化されている。
あひょんどんのこっけはおすすめ。
世界一有名な「便器」の美術展をやっている。夜6時以降は無料入館。
出国時の工作はらでん細工のペンダント。
たるぎが旬で、すげー旨い。
ちゅるごうん よへん る へ じゅせよ。
投稿: こぶぎから、ほぼ2時間後のあなたへ | 2019年2月 8日 (金) 02時14分
(誤)出国時の工作はらでん細工のペンダント。
(正)出国時の工作はらでん細工のキーホルダー。
天候は晴れなれど、朝9時基準のソウルの気温は-9.5C。
よくし 39 いる まん え はんぱ(寒波)ちゅーいぼ ね。
投稿: ほぼ8時間前のこぶぎへ | 2019年2月 8日 (金) 10時18分
ひさしぶりに知らない人のブログにコメントします。
とある記事からこのブログに辿り着き、以来愛読しております。
ところで、結石だとかそういった類のものではありませんか?
お大事になさってください。
投稿: さら | 2019年2月 9日 (土) 00時11分
さらさん、ありがとうございます。
出張から帰ったら検査をして原因を確かめたいと思います。
投稿: onigawaragonzou | 2019年2月 9日 (土) 09時12分