カメ止め、ようやく観ました!
5月18日(土)
以前にテレビ放映されたとき録画しておいた映画「カメラを止めるな!」を、ようやく観ました。
遅っ!!!
しかしまあ、今の今まで、この映画についてまったくネタバレを聞くことなく生活できたことが、奇跡に近い。
ああいう構造になっている映画だったのかと、初めて知った。
黒澤明監督の幻の映画「暴走機関車」
あるいは、
「歴史は繰り返す。一度目は悲劇として。二度目は喜劇として」byヘーゲル
あるいは、
「マトリョーシカ」
なんてね。
ずいぶん前に、こぶぎさんからこの映画についてほのめかすようなコメントがあったような気がするのだが、映画を見終わってもなお、こぶぎさんが僕に何を言おうとしたのかが、よくわからない。
たしか、この記事のコメント欄だったと思うが、
「(ピー)の(ピー)が(ピー)と同じだから」
というのは、一体何のことを言っているのか???
今度はそれが気になって仕方がない。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- KOC雑感2023(2023.10.22)
- 福田村事件(2023.10.13)
- 風穴を開ける(2023.09.18)
- 再び「荒野に希望の灯をともす」(2023.08.29)
- 荒野に希望の灯をともす(2023.08.13)
コメント
だから、他人様(ひとさま)の目に触れる所に答えを書いちゃうと、これから映画を見る人が困るでしょ。
とはいって、わざわざオフ会まで開いて伝えることでもないのです。
よい子のお友達は、コレナンデ商会でも見て、考えてみてね。
https://www4.nhk.or.jp/korenande/
ちなみに、
(コレナンデ商会)の(作家)が(カリキュラマシーン)と同じだから。
では、不正解ですよ。
投稿: 答えぬこぶぎ | 2019年5月20日 (月) 15時16分