熱戦を制す
10月3日(木)
巷ではラグビーワールドカップやらバレーボールやら世界陸上やらで熱戦がくりひろげられているが、僕も負けてはいられない。
7月末に続く2回戦である。
7月末の1回戦は、前半2時間、後半2時間(ハーフタイム1時間)の長期戦となり、26対23で辛くも勝利した。
その2か月後にあたる今日の2回戦は、前半1時間40分、後半1時間半(ハーフタイム40分)で、やはり長期戦となったが、23対0で完勝した。前半戦では、準備していたBGMが聴けないというアクシデントと想定外の暑さで、精神的に翻弄されたものの、後半戦ではBGMの回復と気温が下がったことで、尻上がりに復調した。ただし一部判定に持ち込まれたものもあり、年末に再試合の可能性も残されている。
ラグビーワールドカップに影響されたか?はたまた、ドラマ「盤上の向日葵」に感化されたか?
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 注射針は入った(2023.01.12)
- 世界一血管が出ない人(2023.01.11)
- 筋膜と内転筋(2022.12.30)
- 激痛一週間(2022.10.08)
コメント