« 現実逃避の連鎖 | トップページ | 3000回目前!人間観察編 »

3000回目前!プチ・パニック編

10年もの間、さまざまな駄文を書いてきた。

これまでカテゴライズしてこなかったが、「プチ・パニック編」というべきエピソードを、いくつか書いてきた。

「プチ・パニック編」とは、自分の身のまわりで起こった、ちょっとしたパニックのことである。たいしたパニックではないので、「プチ・パニック」なのである。

最近の例で言うと、「車のバッテリーが上がる」みたいな感じの話。

「プチ・パニック」のルーツと言えるのが、2009年1月11日の「彷徨」という記事である。

彷徨」(2009年1月11日)

たいした話ではないのだが、当時、この記事を読んでくれた人が、「おもしろい」と言ってくれて、それ以来、これくらいのユルいパニックが起きるたびに、書いてきた。

記憶のかぎりにたどってみると、

消えた携帯電話」(2009年12月13日)

誤作動の理由」(2010年4月21日)

開かないフタはない」(2011年5月22日)

ロードサービスを待ちながら」(2012年2月3日)

物置、横転!」(2012年3月5日)

ああ!火災報知器」(2013年10月19日)

今年最初の『軽く死にたくなりました』」(2014年1月5日)

バルブはなぜゆるんだのか」(2014年4月12日)

ああ!宅配ボックス」(2014年5月 8日)

新幹線で便意もよおす」(2014年7月31日)

なくなりそうでなくならないこうもり傘」(2015年1月29日 )

ちぐはぐな日・市立図書館編」(2017年1月16日)

ほかにもあったと思うが、忘れてしまった。

これらの話をおもしろいと思ってくれた人とは、友だちになれそうである。

|

« 現実逃避の連鎖 | トップページ | 3000回目前!人間観察編 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

市内バス「循環2-1」は市民運動場に行かないねえ。
でも市内バス「623」は運転手の言った通り、近所まで行くねえ。

投稿: 10年後確認こぶぎ | 2019年12月20日 (金) 09時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 現実逃避の連鎖 | トップページ | 3000回目前!人間観察編 »