日付またぐまで
8月10日(月)
今日も、2歳4か月の娘を寝かしつけるまでの激闘が、2時間以上続いた。結局、日付をまたいでしまった。
保育園に行かない日が続くと、途端に生活のリズムが乱れてしまう。
保育園では、いつも決まった時間に、午睡といって昼寝をするのだが、家にいるときは、極力昼寝をしたがらない。
不思議でならないのは、家にいるときは昼寝をしたがらない娘が、保育園ではなぜ、決まった時間にお昼寝をすることができるのだろう?
まったくもって謎である。
しかし、昼寝をしないと、中途半端な時間に眠くなってしまう。これがよくない。
よくあることだが、ギリギリまで昼寝をしなかったのに、夕食を食べる直前あたり、6時頃になって寝てしまうときがある。そういうときは、そのまま寝かせておくべきなのか、それとも起きるまで待って、そのあとに夕食を与えるべきなのか、判断に困る。
今日も、ちょうど夕食の直前あたりの時間に寝てしまった。もうこうなると、「お昼寝」ではない。
こういう日はきまって、夜寝るのが遅い時間にズレ込んでしまうのである。
(今日は寝かせるのがいつも以上にたいへんだろうな…)
というのが、容易に予想できた。
で、その予想通り、今日の娘は、かなりしつこい。
「だっこして」
だっこして歩き回ること数分、
「ねんねする」
といって、だっこから降りたがるので、布団に横たえる。
で、また数分後、
「だっこして」
の繰り返し。うーむ。今日はかなり手強いぞ。
しばらくこれを続けると、ようやく眠くなったとみえて、布団に寝かしつけ、やれやれと安堵すると、しばらくして、
「だっこして!」
とまた起き上がってきた。眠ったと見せかけて、からの~、「だっこ」攻撃である。
まるで何度倒してもよみがえる怪獣のごとくである。
で、またしばらく縦だっこをするのだが、最初は腕の中でバタバタと動いていた娘の動きが、やがて静かになり、動きもなくなったので、これはもう眠ったかな?と思って、顔をのぞき込んだら、
目がカッと開いていた!
どんなホラー映画なんだ??!!
日付が変わって少し経ってから、ようやく眠りについた。
今日の怪獣との激闘は、いつも以上に熾烈だった。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- チャイルドケアラー(2022.12.17)
- 私の周りのエリコさん(2022.12.04)
- ハロウィンパーティー(2022.10.30)
- 朝から是枝監督(2022.10.22)
- 映画を何で観るか(2022.10.17)
コメント