イヤイヤ期にもほどがある
最近は仕事があまりに忙しいうえに、精神的にもストレスのたまることばかり起こる。朝早く家を出て、夜に帰るころには、2歳半になる娘はもう眠りにつく時間。娘とのコミュニケーションがほとんどとれない。
疲れ果てて帰って来て、娘に近づこうとすると、
「あっちへ行って!」
と言われる。娘は、母親にだっこしてもらいたいらしく、私がだっこしようとすると、泣き叫んで全力で拒否するのである。
「パパのこと嫌いなの?」
「うん」
「顔も見たくないの?」
「顔も見たくない」
「いない方がいいの?」
「いない方がいい」
まあね、ここまで言われてしまうとね、仕事で凹んでいる身が、さらに凹んでしまう。
2歳半のときにこんなことを言われているくらいだから、思春期になったらどんなことを言われるのだろう?想像するだけで恐ろしくなる。
まったく、なんのために生きているのか、わからなくなってきた。
| 固定リンク
「育児」カテゴリの記事
- 友だちの顔を見ると遊びたくなる(2025.03.01)
- お泊まり会・3回目の2日目(2025.01.13)
- お泊まり会・3回目の1日目(2025.01.12)
- 凧揚げは楽しい(2025.01.04)
- 福笑い・凧揚げ・カルタ・年賀状(2025.01.03)
コメント