音声配信始めました
職場のイベントがいよいよ盛り上がってまいりました!
先日収録した音声ガイドが、ようやく配信された。
全部を聴くと、約60分なのだが、4人で分担していて、僕が喋っているのは、2分程度の音声が2本。つまりたったの4分程度である。
聴いていただければわかるが、いずれもド素人によるナレーションであることが、まるわかりの音声ガイドである。
以前にも述べたが、僕は、「大竹発見伝、ザ・ゴールデンヒストリー」風のナレーションを心がけたのだが、実際に聴いてみたらどうだろう。自分ではよくわからない。
それよりも、油井昌由樹さんのナレーションに寄せているように、自分では思えてきた。
僕はむかしから油井昌由樹さんのナレーションが好きで、あんなトーンで語りができたらいいなあと思っていたのだが、しかしいざ自分がやってみると、油井昌由樹さんの落ち着いた語りの中に垣間見える「明るさ」の要素が僕にはない。僕の語りは全体に暗いのだ。
ひそかな趣味として、語りの練習をして、「オーディオブック」みたいなことをやってみたいなあと思ったりしているのだが、具体的にどんな録音機材が必要で、それをどうやったら配信できるのか、みたいなことがわからなくて、なかなかその一歩が踏み出せない。ま、そんなことをする時間的余裕もないのだが。
そしたら今度は、ある有名動画サイトで、職場のイベントの様子を生放送で配信する、という企画が持ち上がり、どうやら僕も出演者の一人になるかもしれない、という事態になった。
なんとかそれは避けたい、と思っているのだが、果たしてどうなることやら。すべてはイベント代表者の胸先三寸である。
| 固定リンク
「職場の出来事」カテゴリの記事
- 伝わっているのか(2023.02.01)
- まだ月曜日かよ!(2023.01.24)
- ○○の玉手箱(2023.01.18)
- 何でも言って!(2023.01.14)
- 100字原稿マシーン(2023.01.05)
コメント
今日からスタートということで、さっそく聞きましたよ。
なんか、声のキーが普段より高くないですか。
やっぱり改まってしゃべっているからかな。
まあ、前にも聞いたような話ですし、
次の展開も楽しみですね。
水曜どうでしょう2020最新作の大泉さん。
投稿: 今日からこぶぎ | 2020年11月12日 (木) 02時16分