お知らせ2件
11月5日(木)
今日が死ぬほど忙しくて疲れたってことは置いといて。
昨日の「大竹まこと ゴールデンラジオ」の「大竹メインディッシュ」のコーナーのゲストは、坂田おさむ、坂田めぐみ親子でした!
‥あれ、ご存じない?7代目のうたのおにいさんですよ!僕の中では、「おかいつ」の中興の祖と位置づけられている。名曲を量産したおにいさんなのである。
最近だと坂田めぐみ作詞、坂田おさむ作曲の「ワンツースリー」が名曲だ。ギターのソロがアルフィーっぽくて昭和のロックを彷彿とさせる。フォークやロックの洗礼を受けたおさむおにいさんの本領がいかんなく発揮されている。
なぜこの二人が、およそ不釣り合いの大竹まことと壇蜜のラジオ番組に出たのかというと、娘の坂田めぐみさんがファーストアルバムを出したからだそうだ。
しかしそれだけではないように思える。番組スタッフの中に絶対「おかいつ」ファンがいるのだろうな。
坂田親子と大竹壇蜜コンビなんて、話が合わないんじゃないかと思って聴いていたら、意外にも話が盛り上がって安堵した。
ビックリしたのは、坂田家は親子で音楽の教科書に自分が作った曲が採用されたということである。坂田おさむさんは「ありがとうの花」、坂田めぐみさんは「TODAY」という曲で、それぞれ教科書に載ったのだそうだ。
「親子で音楽の教科書に載ったのは、中田喜直先生の『めだかの学校』と、そのお父さんの中田章先生の『早春賦』以来だそうです」とのこと。そうなるともう歴史上の人物だよね。
…今日書きたいのは、このことではない。
僕が取材を受けた女性週刊誌がいよいよ今日(11月5日)、発売されたことである!
ついに女性週刊誌デビューですよ!
デヴィ夫人とか、宮崎美子還暦ビキニとか、そういった話題と並んじゃったんだからなんともシュールである。
記事にはちゃんと名前も出たので、ギャラの振り込み口座を教えてくれという連絡が来て、口座番号をホイホイと教えたのだが、後になって職場の担当事務から出版社に「うちの職場の規定で、ギャラは辞退します」というメールが出され、結局ノーギャラになった。ま、いいんだけどね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- はらかなこさん!(2023.01.21)
- ポワソン・ダブリル(Poisson d’Avril)(2023.01.15)
- 東風に始まり、東風に終わる(2022.12.12)
- メッセージ(2022.12.11)
- 詠み人知らずの歌(2022.06.09)
コメント
@以下は某特撮番組の欠番ですが・・・。
その主題歌冒頭で主人公の名前を連呼しますが
・・・。
3回目の声は尾崎紀世彦。
という無駄知識を交えつつ・・・。
その某特撮番組の欠番が実相寺監督&防衛軍唯一の女性隊員主人公回だったことはただの偶然。
掲載誌合ってますよね?
投稿: 江戸川@遊星より愛をこめて | 2020年11月 6日 (金) 20時18分
間違えました2回目ですね。
投稿: 江戸川 | 2020年11月 6日 (金) 20時40分
江戸川君、大正解です!
えっ!3回目じゃなかったの?
投稿: onigawaragonzou | 2020年11月 6日 (金) 22時58分
何を勘違いしたのか、3回目です。
すみません。
投稿: 江戸川 | 2020年11月 7日 (土) 10時45分
セブン セブン セブン セブン
セブン セブン セブン
セブン セブン セブン
女性誌さがし コンビニへ
近くのセブン 次のセブン
遠くのセブン セブン セブン
顔の写真が 出ていない
見つけづらいぞ 「セブーン!」
投稿: コブギマンセブン | 2020年11月 7日 (土) 23時40分