ストレスチェック
まあこれは、「あるある」なのかもしれないが。
職場で年に1度行われる「ストレスチェック」。これ自体がストレスである。
忙しいので無視していたら、リマインドのメールが来て、「まだの方は○月○日までに必ず済ませてください」という、これまたストレスがたまるプレッシャーを仕掛けてくる。
くっそ忙しいのに、パソコンに向かって、該当のホームページにログインしなければならない。まずこれがストレスである。「団体ID」とパスワードを入力した後、今度は個人のIDとパスワードを入力しなければならないのだ。一手間ならぬ、四手間もかかるのだ。
で、ようやくチェック項目に応えようと思ったら、全部で57問もある。57問ですよ!
一つ一つに対して、「非常に」「多少」「まあまあ」「まったく」みたいな4択があって、この微妙な選択肢から、自分に合うものをいちいち選ばなければならないこともまた、ストレスである。
こちとら最近、仕事が多すぎて肉体的にも精神的にも疲労困憊しているから、考えるのが面倒になって、選択肢の中でどうしても極端なものを選んでしまう。
「上司や同僚に気軽に相談できますか」という質問に対して「まったくない」と答えるとか。
「非常に憂鬱である」「ひどく疲れている」「何もやる気が起きない」とか、どんどん答えていったら、診断結果が、
「ストレスが高くて、産業医に診てもらうレベル」「軽い鬱症状」
と出た。そりゃあそうだ。かなり極端に答えたんだもの。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 注射針は入った(2023.01.12)
- 世界一血管が出ない人(2023.01.11)
- 筋膜と内転筋(2022.12.30)
- 激痛一週間(2022.10.08)
コメント