脱おむつへの道
2月8日(月)
もうすぐ3歳になる娘に対する最大の関心事は、「いつからおむつが必要なくなるか?」である。
これがなかなか難しい。
ところが昨日の日曜日に、同じマンションに住む義妹の家に娘が遊びに行ったときに、なんとトイレでうんちができたというのである!
これまで「しまじろう」のDVDを見ながら、トイレのイメージトレーニングをしていたから、その甲斐があったのだろうか?
そして翌月曜日。
夕方、保育園から帰った娘は、いきなり
「うんちでる~」
と言い出した。
これはチャンスだ!と思い、急いでトイレに連れて行き、便座に座らせた。
「出るの?」
「でる~」
娘は、思いっきり息んだ顔で「う~ん」と唸るのだが、うんともすんとも言わない。
「本当に出るの?」
「ほんとうにでる~」
僕は娘の手を握りしめて、
「がんばれ~」
と応援しながら、僕もいっしょに息んで見せた。するとこっちが出そうになる。
娘は僕の顔を見ながら、僕と同じ顔で息んでいるのだが、やはり出ない。
あきらめて、お風呂に入ることにした。
お風呂に出てから夕食を食べていると、娘が突然、椅子の上に立ち上がって震え出した。
「どうしたの?…まさか、うんち出るの?」
「うんちでる~」
慌てて椅子から降ろして、トイレの前まで行っておむつを下ろすと、すでにお尻から半分以上、うんちが出ているではないか!
もうあと少しで、うんちはお尻から床に落ちてしまうぞ!そうなると大惨事である。
慌てて便器に座らせたとたん、
ポチャッ!
とうんちが落ちた音がした。
やれやれ、間一髪で大惨事を免れた。
ところでこれは、2回目の成功と数えていいのだろうか?
| 固定リンク
« 悪戦苦闘を拝察する | トップページ | 苦手な質問 »
「育児」カテゴリの記事
- チャイルドケアラー(2022.12.17)
- 私の周りのエリコさん(2022.12.04)
- ハロウィンパーティー(2022.10.30)
- 朝から是枝監督(2022.10.22)
- 映画を何で観るか(2022.10.17)
コメント